除排雪情報はこちら

更新日:2025年02月13日

お知らせ

恵庭市内の各道路でツルツル路面が発生しております。
また、暖気のため融雪による水たまりが発生する恐れがあります。
〇運転される方へ
・車間距離を十分にとり、徐行運転を心がけましょう。
・ブレーキを踏む際は、ゆっくりと優しく踏み込みましょう。
〇歩行者の方へ
・横断歩道では、左右の安全を確認し、急な飛び出しは避けましょう。
・日陰や橋の上などは特に滑りやすいので注意が必要です。
・転倒防止の為、滑りにくい靴を履くなど安全対策をしましょう。
〇市の取り組み
・ツルツル路面については凍結防止剤や砂利の散布を行っています。
・水たまりについては水抜き作業を順次行っています。

排雪作業について

除雪パンフレットを発行しています

除雪パンフレット表紙

毎年12月の広報にて、恵庭市の除雪に関するパンフレットを配布しています。

お見逃しの方も下記から確認することができます。

除雪情報について

除雪作業車両追跡マップの画面写真

各車両に設置している端末からGPS通信し、運行状況を記録することで車両の位置情報や運行状況を24時間閲覧出来る「恵庭市除雪作業車両追跡MAP」を掲載しています。

除雪区域図について

除雪区域図の画面写真

「除雪センター」の除雪担当地区と、恵庭市「車両センター」の除雪担当地区の図面を掲載しています。

雪堆積場の開設と閉鎖について

雪堆積場のイメージ写真

恵庭市の雪堆積場の開設・閉鎖情報を掲載しています。

市民の皆さまへのお願い

雪出しのイメージイラスト

恵庭市からの除排雪に関するお願いを掲載しています。

屋根から落ちる雪や氷による事故の防止について(お願い)

イメージイラスト

屋根の雪や氷、つららなどが起因した事故について、注意内容と対策方法を掲載しています。

恵庭市雪対策基本計画

5nenndoyukitaisakukihonnkeikaku

効率的な除排雪の推進、協働の視点に立った雪対策についての基本計画を掲載しています。

バスロケーションシステム Bus Location system

ekobas

エコバスのリアルタイム位置情報をパソコン(Web)などから確認出来る「バスロケーションシステム」を掲載しています。大雪時におけるバスの位置情報確認の際などに、ご利用下さい。

除雪サービス事業(福祉除雪)について

hukusizyosetu

恵庭市社会福祉協議会が行う、除雪サービス事業(福祉除雪)について掲載しています。

除雪に関するお問い合わせ先

除雪作業や作業後の不具合に関すること

恵庭市除雪センター

電話:0123-25-6861

(注)受付期間:12月15日~3月15日

除排雪計画や出動判断・基準に関すること

恵庭市建設部管理課

電話:0123-33-3131(内線2412・2413)

このページに関するお問い合わせ先

建設部 管理課

電話 :0123-33-3131(内線:2412)
ファックス :0123-33-3137

お問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)

このページには、どのようにしてたどり着きましたか