マイナポイント第2弾が実施中です!

更新日:2021年12月28日

マイナポイント2

マイナポイント第2弾とは?

マイナンバーカードの普及を促進するとともに、消費喚起や生活の質の向上につなげるために、マイナンバーカードを活用して幅広いサービスや商品の購入などに利用できるマイナポイントを1人当たり最大20,000円(*1)相当を付与する国の事業です。

*1.次の登録等の手続き全てを行って得られる合計が最大20,000円分となります。

(1)キャッシュレス決済サービスの登録を行い、20,000円分のチャージ又は買い物を行う。
→25%の5,000円分が登録事業者のポイントで付与されるプレミアム方式です。

(2)マイナンバーカードの健康保険証利用申込を行う。
→7,500円分のポイントが付与される直接付与方式です。

(3)公金受取口座を登録する。
→7,500円分のポイントが付与される直接付与方式です。

注意)マイナポイントは給付金ではないため、対象者へ通知が行われたり、銀行口座等に直接金銭が振り込まれることはありませんので、詐欺などに十分ご注意ください。

ポイントの申請が可能な人は?

令和5年2月28日までにマイナンバーカードの交付申請した人(*2)が対象です。ただし、マイナポイント第1弾(*3)で5,000円分のポイントを既に取得されている方は、同じ5,000円分のポイントを追加でもらうことはできず、健康保険証利用申込と公金受取口座登録による合計15,000円分のみが対象となります。

*2.令和4年12月31日から令和5年2月28日まで延長になりました。

*3.令和3年4月までにマイナンバーカードを取得し、キャッシュレス決済サービスの登録及び2万円のチャージ又は買い物を行い、25%に相当する5,000円分のポイントを還元する事業

これからマイナンバーカードを作成される方は下記リンク先をご覧ください。

ポイントの申込方法は?

下記のとおりお手続きをお願いします。

申し込み期限は令和5年9月30日まで。

1.用意するもの
(1)マイナンバーカード
(2)マイナンバーカードに設定した数字4桁の暗証番号
(3)登録するキャッシュレス決済サービス事業者の決済サービスID・セキュリティコード
(4)マイナンバーカード読取り装置(対応スマートフォン、対応ICカードリーダー搭載パソコンなど)

2.申込方法
マイナポイントの予約・申込には専用のアプリ・ソフトのダウンロードが必要です。スマートフォ
ン、パソコンそれぞれ以下の方法でダウンロードし、アプリ・ソフトのガイダンスに従って申込してください。

(1)iPhoneの場合
App Storeから「マイナポイント」アプリをインストール

(2)Androidの場合
Google Playで「マイナポイント」アプリをインストール

(3)パソコンの場合
「マイキーID作成・登録準備ソフト」をインストール
https://id.mykey.soumu.go.jp/mypage/MKCAS010/?bulk=1


<対応スマートフォンやパソコンがない方へ>
恵庭市役所、恵み野出張所、島松支所ではマイナポイント申込手続きができる機器をご用意し、皆様の申込手続きの支援を行っております。
登録を行いたいキャッシュレス決済サービスが登録可能か必ず事前に確認し、「決済サービスID」と「セキュリティコード」、「マイナンバーカード」と「暗証番号」をご持参の上、ご来庁ください。
手続きが混みあっている場合は長時間お待ちいただくこともありますので、お時間に余裕を持ってお越しください(月曜日や祝日明けの午前中は混み合います)。

登録可能なキャッシュレス決済サービスの検索やマイナポイント事業の詳しい内容は、マイナポイント事業公式サイトをご確認ください。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/

 

マイナンバーカードの関連手続きは予約制を導入しております。これからカードを作られる方、完成したカードを受け取られる方、暗証番号にロックがかかり再設定が必要な方などは、下記リンク先から予約方法等をご確認の上、予約してからご来庁ください。
マイナポイントの申込手続き支援のみご希望の場合はご予約不要です。

このページに関するお問い合わせ先

生活環境部 市民課

電話 :0123-33-3131(内線:1121・1129)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら