「こどもセーフティーハウス」について
「こどもセーフティーハウス」とは
子どもが不審者などから逃れるため助けを求め駆け込んできた場合に、一時的な緊急避難場所となり、子どもを安全に保護した上で警察へ110番通報するなどの対応を行う場所です。
本事業の趣旨にご賛同いただいた市内事業所および個人宅にご登録・ご協力いただいております(登録事業所等には目印として、下のステッカーが掲示されています)。

下記の「こどもセーフティーハウス」登録事業所一覧 にて、登録事業所の名称および住所を小学校区ごとに掲載しておりますので、ご参照ください。
特に保護者様におかれましては、登録事業所をお子様と一緒にご確認するなどして家庭内での防犯教育に役立てていただければ幸いです。
申請方法
子どもたちの安全を確保するため、「こどもセーフティーハウス」にご登録・ご協力いただける事業所および個人の皆さまには、ステッカーをお渡しします。
下記の「指定同意書」に記入押印の上、ご提出ください。
提出先
〒061-1498
恵庭市新町10番地
恵庭市教育委員会教育支援課
ダウンロード
「こどもセーフティーハウス」登録事業所一覧(令和6年5月31日現在) (PDFファイル: 99.1KB)
指定同意書様式<事業所・word版> (Wordファイル: 30.0KB)
指定同意書様式<個人・word版> (Wordファイル: 30.0KB)
教育委員会教育部 教育支援課
電話 :0123-33-3131(内線:1631)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら
更新日:2024年06月10日