加算の届出
介護予防・日常生活支援総合事業サービス事業所が、介護報酬を算定する場合は、それぞれの加算要件を満たした上で、恵庭市へ事前の届出が必要です。
地域密着型サービス及び居宅介護支援の加算に関する届出書・一覧表については、別ページにて掲載しております。
提出書類
・介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書(別紙50)
・介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表(別紙1-4)
上記のほか、届け出る体制等に必要な添付書類を提出してください。
届出日と算定開始月
1.毎月15日以前に届出→翌月から算定可能
2.毎月16日以後に届出→翌々月から算定可能
(注意)ただし、「介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算」については、届出が受理された日の翌々月から算定可能
ダウンロード
Excelファイル | PDFファイル | |
介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書 | 別紙50(Excelファイル:24.3KB) | 別紙50(PDFファイル:41.2KB) |
介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表 | 別紙1-4(Excelファイル:27.4KB) | 別紙1-4(PDFファイル:161.6KB) |
Excelファイル | PDFファイル | |
口腔連携強化加算に関する届出書 | 別紙11(Excelファイル:21.5KB) | 別紙11(PDFファイル:37KB) |
サービス提供体制強化加算に関する届出書(通所型サービス) | (確認様式)算定要件確認表(通所型サービス)(Excelファイル:33.5KB) | (確認様式)算定要件確認表(通所型サービス)(PDFファイル:85.8KB) |
介護予防・日常生活支援総合事業者による事業費の割引率の設定について | 別紙51(Excelファイル:19.4KB) | 別紙51(PDFファイル:20.6KB) |
訪問介護 | 標準様式1-1(Excelファイル:105.7KB) |
通所介護 | 標準様式1-2(Excelファイル:304KB) |
保健福祉部 介護福祉課
電話 :0123-33-3131(内線:1222)
ファックス :0123-39-2715
お問い合わせはこちら
更新日:2025年04月25日