総合計画とは?

更新日:2019年03月29日

総合計画はまちの道しるべ

総合計画は、将来の恵庭市をどのような「まち」にしていくのか、そのためにだれが、 どのようなことをしていくのかを、総合的・体系的にまとめたものです。

市の福祉や都市計画、環境といったすべての計画の基本となるもので、 いわば市の「まちづくりを進めていくための道しるべ」と言えます。

恵庭市では、昭和48年に「恵庭市総合開発計画」を策定し、現在の計画に至るまで、 約10年ごとに改定を行ってきました。

現在の第4期恵庭市総合計画は、計画期間が平成27年度までとなっていることから、 第5期恵庭市総合計画策定の取り組みをはじめています。

総合計画を作成する理由

地方自治法において、各自治体に対し、総合計画の基本部分である「基本構想」について、 議会の議決を経て定めることが義務付けられていました。

しかし、平成23年の地方自治法の一部改正により、この策定義務はなくなり、 総合計画の策定は、各自治体の独自の判断に委ねられることとなりました。

恵庭市では、平成25年度に恵庭市まちづくり基本条例を制定し、 その中で基本構想は議会の議決を経なければならない、としました。

これは、効率的で効果的な市政運営を進めていくためです。

また、あわせて策定にあたっては、広く市民の参加を求めることとしています。

新しい総合計画はみんなでつくる

恵庭市まちづくり基本条例にあるとおり、新しい総合計画を策定するにあたって、市では、その策定過程が大切だと考えています。

市民の皆さんと一緒に「あるべきまちの姿」を描き、共有し、その実現に向けてともに取り組んでいける、そんな総合計画にするため、市ではさまざまな市民参画機会を検討しています。

関連情報

このページに関するお問い合わせ先

企画振興部 企画課

電話 :0123-33-3131(内線:2341)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら