証明書の休日交付
【重要】10月4日(土曜日)の住民票等休日交付について
庁舎内の電気点検に伴い、住民票の写し及び印鑑証明書の発行手続きに通常よりお時間をいただきます。(状況によっては申請のみ受付け、後日郵送で交付することになる可能性もあります。)
可能な方は、別日での申請・受取にご協力ください。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
(注意)コンビニ交付は利用可能です。
証明書の休日交付サービス
土曜日に市役所で証明書を受け取ることができるサービスです。「市役所本庁舎」のみでお取り扱いしています。
なお、マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書が有効なもの)をお持ちの方は、便利(毎日6時30分から23時まで)で安い(1通100円)「コンビニ交付サービス」をお勧めいたします。

休日交付する証明書
- 住民票の写し(注意:除かれた住民票は除きます)
(注意)「個人番号」、「住民票コード」が記載された住民票の写しは交付することができません。 - 印鑑登録証明書
 
証明書料金
- 住民票の写し 1通300円
 - 印鑑登録証明書 1通300円
 
申請できる人
- 住民票の写し…本人又は住民票上同一世帯に属する人
 - 印鑑登録証明書…本人又は代理人
 
申請の際必要となるもの
- 住民票の写し
次のものを1点お持ちください。
運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、その他官公署が発行した身分証明書等で顔写真が貼付されたもの
上記の証明がない場合は、次の2点以上を組み合わせてお持ちください。
健康保険証(資格確認書)、年金手帳(基礎年金番号通知書)・年金証書、障害者手帳、預金通帳、身分証明書、資格証明書等
(注意)本人確認ができない場合は、証明書の交付などができませんので、ご注意ください。 - 印鑑証明書
印鑑登録証(カード)をご持参ください。
登録者本人がご自分の証明を請求する場合に限り、官公署発行の顔写真付き本人確認書類の提示で代えることができます。 
休日交付サービス利用時間帯
- 受付日時:土曜日及び12月29~30日
 
- 12月31日~1月3日は除きます。
 - 上記以外に、システム改修や庁舎電気工事等によりお休みすることがあります。
 
- 受付時間:8時45分~17時15分まで
 - 受付場所:市役所守衛室向い(中央の入り口からお入り下さい。)
 
(注意)休日交付の手数料支払いは現金のみの取扱いです。ご利用される方はお支払いの際、釣り銭のないようご協力お願い致します。
ダウンロード
関連リンク
生活環境部 市民課
電話 :0123-33-3131(内線:1111~1119)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら












更新日:2025年09月30日