証明書コンビ二交付サービス
恵庭市ではマイナンバーカード(個人番号カード)を利用して住民票などの証明書が全国のコンビニエンスストア等で取得できる、『証明書コンビニ交付サービス』を平成29年2月1日から開始しました。
各種証明書のコンビニ交付手数料が一律100円となりました。
令和6年4月1日(月曜日)から各種証明書のコンビニ交付手数料が一律100円となりました。
大変お得となりますので、マイナンバーカードをお持ちの方はぜひご利用下さい。
※市役所窓口で証明書を発行する場合は、手数料は変わりません。
マイナンバー入り住民票の写しがコンビニで取得できます。
令和6年9月30日(月曜日)からマイナンバー入りの住民票の写しが取得できるようになりました。
1.証明書コンビニ交付サービスとは
証明書コンビニ交付サービスとは、マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、コンビニエンスストアなどに設置されているマルチコピー機(キオスク端末)で住民票の写しなどの証明書を取得できるサービスです。
全国のコンビニで利用することができ、市役所が閉庁している日、時間でもご利用いただけます。
2.利用用法
証明書コンビニ交付サービスでは、マイナンバーカードを使い、コンビニエンスストアなどに設置されているマルチコピー機のタッチパネルを操作して証明書を発行します。
マイナンバーカードをマルチコピー機にセットし、タッチパネルのメインメニューから「行政サービス」を選択すると利用開始になりますので、画面の説明に従い操作してください。利用の際には、マイナンバーカードの交付時に設定した「利用者証明用電子証明書」の暗証番号(数字4桁)の入力が必要となります。
詳しくは、下記の利用方法をご参照ください。
3.利用可能時間
6時30分~23時
その他店舗毎の営業日時によって利用可能時間が変わります。
4.証明書の種類及び金額
住民票の写し 1通100円
- 本人、本人と同一世帯の方の証明書を取得できます。
- 住民票コードは記載されません。
- 「世帯主・続柄」「本籍・筆頭者」「マイナンバー」の記載の有無をご自身で選択していただきます。
- 除かれた住民票(除票)は取得できません。
- 住所、氏名の変更履歴、備考欄は記載できません。
印鑑登録証明書 1通100円
- 印鑑登録をされている本人の証明書を取得できます。
- (注意)事前に印鑑登録をする必要があります。
- (注意)市役所で印鑑登録証明書を取得する場合には「印鑑登録証」か本人確認書類をご持参ください。
所得・課税証明書 1通100円
- マイナンバーカード所有者本人の証明書を取得できます。
- 賦課期日(1月1日)時点で恵庭市に住民登録のない方は利用できません。
- 発行年度は最新年度分のみとなります。
- 発行年度の前年中に収入のない方で、市民税・道民税(国民健康保険税)の申告をしていない方は利用できません。
- 年度途中で税額が変更になった場合は、変更になった月の翌月から発行できます。
- 規則により手数料が免除になる場合であっても、コンビニ交付を利用する場合は手数料がかかります。
- 発行後の交換や返金はできません。
5.取り扱い店舗
全国のセブン・イレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマート、ラルズ、イオン北海道(マックスバリュ)
(注意)マルチコピー機(キオスク端末)設置の店舗
6.発行される証明書の形状等
発行される証明書は、A4サイズの普通紙に印刷されます。住民票の写しは、1枚に1人分が印刷されます。2人以上の世帯の場合は、証明書が複数枚になります。
証明書が複数枚となる場合、ホッチキス留めはされませんが、証明書に記載のページ番号と固有の番号で1通(1セット)と判断できるようになっています。1通(1セット)で有効な証明書となります。(注意)手数料は1通ごとの計算となります。
コンビニ交付ご利用の際は、ページ番号と証明書固有番号を確認し、証明書の取り忘れにご注意ください。
7.個人情報対策
- 申請者本人が、マルチコピー機を操作し、申請から発行までを行うので、証明書の内容が他の人に見られることはありません。
- 専用の回線を使い、通信内容を暗号化することで、個人情報の漏えいを防ぎます。
- 発行される証明書の両面には、けん制文字(複写すると「複写」の字が浮かびあがる)が印刷され、裏面には、偽造や改ざん防止対策が施されています。
- マイナンバーカードをマルチコピー機に置き忘れた場合、画面表示や音声案内により申請者に取り忘れをお知らせします。
8.取得できない証明書
住民票の写し・印鑑登録証明書
- 住民票コードが記載された住民票の写し
- 亡くなった方や、転出した方などの住民票の除票の写し
- 改製前の住民票の写し
- 住民票記載事項証明書
(注意)上記の証明書が必要な場合は、市民課、支所、出張所の窓口で申請をしてください。
所得・課税証明書
- 賦課期日(1月1日)時点で恵庭市に住民登録のない方の証明
- 発行年度の前年中に収入のない方で、市民税・道民税(国民健康保険税)の申告をしていない方の証明
9.注意事項
- ご利用には利用者用電子証明書の搭載されたマイナンバーカードが必要です。
- マイナンバーカードの受取り・更新等を行った当日は利用できません。転入、転居届を行った場合はカードの継続使用の手続きが必要です。
- マイナンバーカード受取りの際に設定した暗証番号(数字4桁)の入力が必要です。暗証番号を連続して3回間違えた場合、ロックがかかり使用できなくなります。暗証番号をよくご確認の上、ご利用ください。ロックがかかった場合は、市役所1階市民課(マイナンバー窓口)または島松支所、恵み野出張所の窓口でロック解除(暗証番号の初期化)の手続きが必要となります。
- 転出予定の方(転出届を出された方)は利用できません。
- DV支援措置対象者などの証明発行制限をされている方は利用できません。
- 証明書が印刷されるまで数分程度かかります。マルチコピー機の画面案内に従い証明書が発行されるまでその場でお待ちください。
- 証明書が複数枚となる場合、ホッチキス留めはされませんが、証明書に記載のページ番号と固有の番号で1通(1セット)と判断できるようになっています。1通(1セット)で有効な証明書となります。(注意)手数料は1通ごとの計算となります。
- コンビニ交付の証明書と市の窓口等で交付される証明書は、記載事項や用紙等が異なります。
- コンビニ交付で取得した証明書の返品、交換、手数料の返金はできません。
10.証明書を受け取られた方へ
コンビニ交付サービスで発行された証明書はA4サイズの普通紙ですが、高度な偽造や改ざんを防止する技術が採用されています。
- けん制文字:コピーすると「複写」という文字が浮かび上がります。
- スクランブル画像:インターネット上の「問合せサイト」で証明書が改ざんされていないか確認が出来ます。
- 偽造防止検出画像(潜像画像を確認することで、証明書が偽造されていないか確認することができます。)
生活環境部 市民課
電話 :0123-33-3131(内線:1121・1129)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら
更新日:2024年11月22日