産婦健康診査
産婦健康診査費用の助成
産後はホルモンバランスの変化や環境の変化などから、心身に不調をきたしやすいと言われています。
恵庭市では、出産後間もない時期のお母さんが「こころと体の健康状態」を確認するための産婦健康診査に係る費用を助成します。
産婦健康診査の結果、心身の不調や育児不安のある方は、産後ケア事業をご利用いただけます。
産婦健康診査について
項目 | 内容 |
対象者 |
恵庭市に住民票のある方 |
時期 |
出産後概ね2週間 出産後概ね1か月 |
回数 | 2回まで |
助成金額 |
1回につき5,000円を上限とします |
健診内容 |
問診(生活環境・授乳状況、育児不安、服薬歴など) 診察(子宮復古状況、悪露、乳房の状態等) 体重・血圧測定 尿検査(蛋白・糖) エジンバラ産うつ病質問票(EPDS) 等 |
受診方法 | 母子健康手帳の交付時にお渡しした「産婦健康診査受診票」を、産婦健康診査を受診する医療機関や助産所にご提出ください。 |
関連ページ
道外で妊婦健康診査、産婦健康診査、新生児聴覚検査、1か月児健康診査を受診される方へ
子ども未来部 えにわっこ応援センター
電話 :0123-33-3131(内線1252~1257)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら
更新日:2024年04月08日