道外で妊婦健康診査、産婦健康診査、新生児聴覚検査、1か月児健康診査を受診される方へ
北海道外の医療機関等で妊婦健康診査、産婦健康診査、新生児聴覚検査、1か月児健康診査を自己負担で受けられた場合、受診後に助成金の申請をすることができます。(保険適用で受けられた場合は対象外になります。)
対象者
恵庭市に住民登録があり、道外の医療機関等において自己負担で、妊婦健康診査、産婦健康診査、新生児聴覚検査、1か月児健康診査を受けた乳児
助成内容
妊婦健康診査、産婦健康診査、1か月児健康診査は以下の金額を上限に助成します。
受診票の種類 |
妊婦一般健康診査助成金額 |
超音波検査助成金額 |
|||
No |
医療機関 |
助産所 |
No |
医療機関・助産所 |
|
第8週前後 |
1 |
24,790円 |
― |
― |
|
第12週前後 |
2 |
1,010円 |
3,170円 |
1 |
5,300円 |
第16週前後 |
3 |
1,010円 |
1,010円 |
2 |
5,300円 |
第20週前後 |
4 |
1,010円 |
1,010円 |
― |
|
第24週前後 |
5 |
4,680円 |
― |
― |
|
第26週前後 |
6 |
1,010円 |
1,010円 |
3 |
5,300円 |
第28週前後 |
7 |
1,010円 |
1,010円 |
― |
|
第30週前後 |
8 |
1,010円 |
1,010円 |
― |
|
第32週前後 |
9 |
1,010円 |
1,010円 |
― |
|
第34週前後 |
10 |
3,110円 |
3,110円 |
― |
|
第36週前後 |
11 |
6,670円 |
― |
― |
|
第37週前後 |
12 |
3,110円 |
3,110円 |
4 |
5,300円 |
第38週前後 |
13 |
3,110円 |
3,110円 |
5 |
5,300円 |
第39週前後 |
14 |
3,110円 |
3,110円 |
6 |
5,300円 |
第1回(産後2週前後) |
5,000円 |
第2回(産後1ヵ月前後) |
5,000円 |
初回検査(出生後1週間以内) |
全額 |
(注意)再検査は助成対象外となります。
生後27日から生後6週頃まで |
4,000円 |
申請について
【申請に必要なもの】
・助成申請書
(注意)申請者と振込先の口座名義は同一人物でお願い致します。
・妊婦健康診査・産婦健康診査・新生児聴覚検査・1か月児健康診査に係る領収書
(受診年月日、医療機関名、検査内容、金額が記載されているもの)
・母子健康手帳
・使用していない受診券
・振込先がわかるもの(キャッシュカード、通帳等)
【申請期限】
最後の受診・検査をしてから1年以内
道外で妊産婦健康診査、産婦健康診査、新生児聴覚検査、1か月児健康診査を受けられる方へ (PDFファイル: 171.3KB)
出産医療機関で新生児聴覚検査を実施していない場合は?
新生児聴覚検査を実施していない医療機関で出産された場合でも、他院で生まれた赤ちゃんの検査をすることができる医療機関もありますので、詳しくはお問合せください。
問い合わせ・申請先
子ども未来部 えにわっこ応援センター
母子保健担当
〒061-1444 北海道恵庭市京町1番地(恵庭市役所内)
電話番号:0123-33-3131(内線1252~1257) 平日8時45分~17時15分
子ども未来部 えにわっこ応援センター
電話 :0123-33-3131(内線1252~1257)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月11日