恵庭墓園使用許可受付について(市民の方)
恵庭墓園使用許可受付については以下の通りです
(平成31年4月15日現在)
1.資格
恵庭市民の方で、3年以内にお墓としてご使用される方
2.使用許可区画と料金
恵庭墓園では現在、下記区画について使用許可を受付しております。
空き区画など詳細は恵庭墓園管理事務所までお問合せください。
種別 | 面積 | 使用料 | 管理料 | 合計 |
---|---|---|---|---|
自由墓所 |
2平方メートル |
98,000円 | 32,000円 | 130,000円 |
種別 | 面積 | 使用料 | 管理料 | 合計 |
---|---|---|---|---|
自由墓所 | 4平方メートル | 248,000円 | 69,200円 | 317,200円 |
自由墓所 | 6平方メートル | 372,000円 | 103,800円 | 475,800円 |
芝生墓所 | 4平方メートル | 378,900円 | 69,200円 | 448,100円 |
返還区画
返還区画とは、過去に使用許可されたものの、現在は市に返還された区画のことです。
それをご理解いただける方へ、使用許可を受付しています。
- 合同納骨塚の詳細は下記の関連情報から「恵庭市合同納骨塚(愛称・庭縁塚)のご案内」をご覧ください
- 申請時に上記料金を支払った後は費用がかかりません
- 芝生墓所の使用料にはカロート分が含まれています(自由墓所には含まれていません)
3.受付場所
恵庭墓園管理事務所 (電話番号:0123-36-5600)
無休 ※受付時間につきましてはお問い合わせ下さい。
4. 申請に必要なもの
- 印鑑(スタンプ印以外、認印可)
- 世帯全員の住民票(本籍および続柄の記載がされているもので、取得後3ヶ月以内のもの)
- 料金(使用料と管理料の合計金額)
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)の写し
(注意)本人が来庁できず、代理人が申請される場合は、別途「委任状」と「代理人の本人確認書類」が必要です
ご注意とお願い
- 使用許可後の区画の変更は出来ませんので、事前に現地を確認しご検討ください
- 使用許可を受けられるのは1人につき1区画です
- 親子・兄弟等で使用する場合であっても、区画を併せて使用することはできません
- 次の場合には使用許可を取り消します
- 使用許可を受けた日から3年を経過してもお墓として使用しないとき
- 墓地以外の目的に使用したとき
- 墓地の又貸し、または無許可で譲渡したとき
- 前号のほかに、規則命令に違反したとき
(注意) 墓地を返還し、または使用許可が取り消されたときは、使用権者は直ちに、 当該墓地を原状に回復しなければなりません
(注意)墓所の承継(名義変更)等については、下記の関連情報「墓園の事務手続きについて」をご覧ください
ダウンロード
関連情報
生活環境部 市民課
電話 :0123-33-3131(内線:1111~1119)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら
更新日:2022年04月01日