集合住宅排出ごみ等優良保管場所認定制度
1.制度の概要と目的

【認定適合マーク】
集合住宅におけるごみ保管場所は、入居者の皆様のご家庭から出される「ごみ・資源物」を一時的に仮置きし共同利用する場所です。
市では、排出状況が適切かつ管理状況が優良な集合住宅のごみ保管場所を「優良保管場所」として認定しています。「優良保管場所」を社会的に評価・PRし、市民の皆様にごみの排出及びごみ保管場所管理の模範として伝えていくことで、ごみの減量と資源化意識の向上を図り、環境美化を推進していきます。
2.認定によるメリット
認定により、入居者の皆様のごみ分別意識がさらに高まり、ごみ保管場所の適正な維持につながります。また、環境美化による周辺の防犯対策(不法投棄等)となり、入居者の皆様が安心して居住できる他、町内会及び近隣にお住まいの方に対するPRとなります。
3.制度の申請について
下記の欄から、本制度の申請書や実施要綱等をダウンロードできますので、物件を所有・管理されている方は必要事項をご記入のうえ、申請書及び必要書類をご提出ください。排出状況やごみ保管場所の管理が適正に行われているかを審査し、優良と認定された場合、認定適合マークを交付いたします。交付された認定適合マークはごみ保管場所に掲示してください。

4.認定場所一覧


ダウンロード
集合住宅排出ごみ等優良保管場所認定申請書 (PDFファイル: 49.0KB)
恵庭市集合住宅排出ごみ等優良保管場所認定制度実施要綱 (PDFファイル: 790.1KB)
集合住宅排出ごみ等優良保管場所認定制度の審査項目・審査方法など (PDFファイル: 107.4KB)
恵庭市集合住宅排出ごみ等優良保管場所認定制度の概要 (PDFファイル: 451.4KB)
関連情報
生活環境部 ゼロカーボン推進室 廃棄物管理課
電話 :0123-33-3131(内線:1131・1132)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら
更新日:2025年03月19日