使用済み食用油の回収事業について

更新日:2024年09月13日

家庭で使用した使用済み食用油(以下、「廃食油」という。)は、現在市内のスーパーなどで回収しておりますが、ごみの減量並びに食品ロスの削減、循環型社会と脱炭素社会の構築等を目的として、新たに恵庭市役所廃棄物管理課窓口でも廃食油の回収を開始しました!

回収した廃食油は、最終的にその回収量に見合ったバイオディーゼル混合燃料を市の公用車の燃料として利活用することでリサイクルを推進していきます。

回収の対象となる油

ご家庭での調理において使用した植物性油及び未使用の植物性油

※賞味期限が切れている植物性油であっても回収します。

※ラード等の動物性油、事業活動から出る油、灯油やエンジンオイル等の鉱物性油は回収できません。

回収方法及び注意事項

・2リットル以下のペットボトル又は購入時の容器に入れてください。

※購入時の容器であってもガラスびんについては回収できませんのでご注意ください。

・天ぷらかすなどの油以外の不純物は混ざらないように気を付けてください。

・廃食油が漏れないようにキャップをしっかりと閉めて出してください。

 

回収ボックス1

回収ボックス(外側)

回収ボックス2

回収ボックス(内側)

回収場所

・恵庭市役所2階 廃棄物管理課㉒番窓口

※その他市内スーパーの回収場所については、下記ホームページよりご確認ください。

関連情報

このページに関するお問い合わせ先

生活環境部 ゼロカーボン推進室 廃棄物管理課

電話 :0123-33-3131(内線:1133)
ファックス :0123-33-3137


お問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)

このページには、どのようにしてたどり着きましたか