令和6年度就学時健康診断のお知らせ

更新日:2024年08月07日

令和6年度就学時健康診断について

恵庭市では学校保健安全法に基づき、令和7年度に小学校入学予定(平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれ)のお子さんを対象に、令和6年9月に各小学校を会場として就学時健康診断(内科・歯科検診、視力検査、知能検査(知的発達スクリーニング検査))を行います。対象者には「就学時健康診断のご案内」を郵送しておりますので、案内文書にて詳細をご確認ください。

なお、健診当日は、ご家庭で検温をしていただき、発熱や風邪症状、体調不良等がある場合は、受診を控えていただくとともに、下記問い合わせ先までご連絡ください。

令和6年度就学時健康診断日程

令和6年度就学時健康診断日程表

 

よくあるご質問

Q.都合が悪くて行けない(行けなかった)のですがどうしたらいいでしょうか?

予備日は設けていないため、そのまま欠席していただくことになりますが入学に支障はありません。
欠席することが分かった時点で速やかに、案内文書で指定されている学校に欠席する旨をご連絡ください。※欠席した方については、後日、教育委員会より別途ご案内があります。

Q.就学時健康診断と入学予定校は同じですか?

就学時健康診断の受診校は8月1日時点の住民登録地住所に基づいて指定を行います。そのため、転居等により住所が変わる場合は、就学時健診の受診校と入学校が変わることもあります。

Q.就学時健康診断を受診する会場(学校)は変更できますか?

原則、案内文に記載の学校での受診となりますが、次の場合は受診する学校を変更できる場合がありますので、下記の【お問い合わせ先】までご連絡ください。

1.令和6年8月1日以降に住所を変更した場合

2.入学までに市内で転居することが決まっている場合

Q.特認校(松恵小学校)への入学を希望しており、健診も松恵小学校で受けたいです。

学校との調整が必要となりますので、令和7年度に松恵小学校への特認入学を希望する方で、今回の就学時健康診断の受診を松恵小学校で希望する方については、8月末までに下記【お問い合わせ先】までご連絡ください。

ダウンロード

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会教育部 教育総務課

電話 :0123-33-3131(内線:1622・1623・1625)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)

このページには、どのようにしてたどり着きましたか