令和6年度第2回通学路合同点検を実施しました(恵庭市通学路安全プログラムに基づく通学路合同点検)

更新日:2025年04月07日

令和7年3月7日(金曜日)に、JR千歳線と交差する道道恵庭・栗山線(基線)の跨線橋が開通しました。

そこで、跨線橋周辺を実見し、以下の点について点検し、今後の安全対策に反映させるための合同点検を令和7年3月7日(金曜日)13時に行いました。

  • 跨線橋及び周辺で、通学路として安全上懸念されること
  • 通学路の安全確保のために学校、教委、関係機関が取り組むこと

合同点検の結果、恵庭市通学路安全推進会議の各委員より

  • 「大型車などの交通量増加に伴う安全教育の充実」
  • 「跨線橋の構造に伴う留意点」

の指摘がありました。

恵庭市教育委員会、和光小学校、恵明中学校は、指摘された点を踏まえ連携して、今後の安全確保について、以下の点に努めます。

  • 基線跨線橋を含めた周辺の安全通行について、指導事項を明確にして、同一歩調で指導を強化し事故防止を図る。
  •  周辺の安全施設・設備の改善、交通指導員の配置については、令和7年度の合同点検などを通じてその適否を協議する。

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会教育部 教育支援課

電話 :0123-33-3131(内線:1631)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)

このページには、どのようにしてたどり着きましたか