はなほんマークの使用について
「はなほんマーク」は、読書条例制定を記念して募集した「読書のまち恵庭」のシンボルマークです。
読書に関する事業の配布物、展示物等に使用できます。
使用上の注意事項
- 以下の場合は使用できませんのでご注意ください。
- 恵庭市の信用や品位を損なうような使用をする場合
- 自己の商標や意匠にするなど、独占的に使用する場合
- その他、著しく不適当と認められる場合
- マークの使用は無償です。希望する場合は、担当課までお知らせください。
- いずれもJPEGデータです
- お使いになりたい画像を右クリックし、ご使用のパソコンに保存してお使いください
- ご使用スペースに応じ、拡大・縮小してください(なるべく縦横比は変えないでください)
- カラーデータはモノクロ(グレースケール)でも印刷できます


読書条例制定記念 「読書のまち恵庭」シンボルマークコンクール
最優秀作品賞

高田 弘子 さん
「はなほん」
恵庭の「恵」の字がモチーフ。
上は大きく開いた本の形で「読書のまち」をアピールしています。
下は大人(雫)が子どもたち(花たち)に読み聞かせをしている様子を表しています。
大人から本を通じて栄養をもらい、子どもたちが生き生きと輝いていく…恵庭市の未来像にぴったりな作品です。
優秀作品賞

小川 里恵子 さん
「フラほん」

寺田 節子 さん
「はなちゃん(HANACYAN)」
ネーミング賞

白戸 瑞歩 さん
「愛読犬 えにわんこ」

柄澤 里香 さん
「ページをめくれば夢がいっぱい!」
審査員特別賞

小柳 希望 さん
「ほんこちゃん」

長尾 美旬 さん
「リリィちゃん」
応募作品一覧

たくさんのご応募ありがとうございました!
教育委員会教育部 読書推進課
電話 :0123-36-1545
ファックス :0123-37-2184
お問い合わせはこちら
更新日:2019年03月29日