第5期恵庭市総合計画策定シンポジウム
シンポジウム実施概要
- 平成26年8月29日(金曜日)19時~21時
- 恵庭市民会館3階中ホール
- 参加者 市民・職員を含む105名
- 講師 北海道大学公共政策大学院特任教授 小磯修二氏
- 講演内容 下記レジュメに基づき、ご講演いただきました
議事録については、下記PDFをご参照ください


あなたは10年後、どんな恵庭に住んでいたいですか?
【シンポジウムは終了しました】
市では、平成28年からはじまる第5期恵庭市総合計画策定をはじめています。
今後人口減少が進む中、どういった恵庭市の将来像を描くのか、どういったまちが望ましい姿なのか、 シンポジウムに参加し、一緒に考える機会としませんか?
皆様のご参加お待ちしています。
- 日時 平成26年8月29日(金曜日)19時から
- 場所 恵庭市民会館3階 中ホール
- 講師 北海道大学公共政策大学院特任教授 小磯 修二 氏
- 講演テーマ 「地方が輝くために~今、総合計画に必要なこと~」
- その他 入場無料
託児室を用意します。託児希望の場合は、8月25日(月曜日)までに企画・広報課0123-33-3131内線2344までご連絡ください。

ダウンロード
第5期恵庭市総合計画シンポジウム講演議事録 (PDFファイル: 727.0KB)
企画振興部 企画課
電話 :0123-33-3131(内線:2341)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら
更新日:2021年07月29日