都市再生整備計画事業について
都市再生整備計画事業とは
都市再生整備計画事業とは、地域の歴史・文化・自然環境等の特性を活かした個性あふれるまちづくりを実施し、地域住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図るための制度です。
市町村が作成した「都市再生整備計画」に基づいて実施される事業に対して交付金が交付されます。
島松駅周辺地区都市再生整備計画
恵庭市では令和4年度から令和6年度までの3年間で島松駅周辺地区において、「駅を中心とした安全・安心な持続可能なまちづくり」を目標とした都市再生整備計画を策定し、島松駅東口の駅前広場や道路などの基盤施設の整備を行います。
社会資本総合整備計画(島松駅周辺地区都市再生整備計画) (PDFファイル: 515.7KB)
都市再生整備計画(島松駅周辺地区) (PDFファイル: 810.6KB)
都市再生整備計画事業事前評価(島松駅周辺地区) (PDFファイル: 51.0KB)
社会資本総合整備計画(島松駅周辺地区都市再生整備計画)【第1回変更】 (PDFファイル: 461.5KB)
都市再生整備計画(島松駅周辺地区)【第1回変更】 (PDFファイル: 2.0MB)
建設部 土木課
電話 :0123-33-3131(内線:2441)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら
更新日:2024年03月28日