【2023年10月25日更新】紅葉色づき情報
紅葉状況
恵庭市盤尻にあります恵庭渓谷の紅葉は、毎年10月中旬に見頃を迎えます。
滝音や川のせせらぎを聞きながら、色鮮やかな紅葉をお楽しみください。
恵庭渓谷の情報について、詳しくは下記ページをご覧ください。
なお、恵庭渓谷の紅葉情報については、一般社団法人恵庭観光協会のFaceBookにおいても発信されておりますので、併せてご覧ください。
今年(2023年)の様子
2023年10月25日(見頃~色あせ始め)
10月25日時点では、えにわ湖自由広場は見頃を迎えております。
また白扇の滝は、色あせや、落葉が始まってきている状況です。
(注意)えにわ湖自由広場駐車場、ラルマナイの滝駐車場、白扇の滝駐車場のいずれにおいても人・車の往来が多い状況ですので、周囲の安全を確認しながらの行動・運転を心掛けられますよう、お願い申し上げます。
えにわ湖自由広場

えにわ湖自由広場
道道恵庭岳公園線沿いの山並み
白扇の滝

三段の滝

ラルマナイの滝
2023年10月20日(見頃)
10月20日時点では、白扇の滝、えにわ湖自由広場共に見頃を迎えております。ただし、ここ数日の雨により紅葉が進んでいる可能性もございますので、予めご了承ください。
(注意)えにわ湖自由広場駐車場、ラルマナイの滝駐車場、白扇の滝駐車場のいずれにおいても人・車の往来が多い状況ですので、周囲の安全を確認しながらの行動・運転を心掛けられますよう、お願い申し上げます。
白扇の滝
ラルマナイの滝
三段の滝
えにわ湖自由広場
2023年10月10日(青葉)
10月10日時点では、白扇の滝、えにわ湖自由広場共に少しずつ色づき始めていますが、以前として青葉が多い状況です。
白扇の滝
白扇の滝
えにわ湖自由広場

えにわ湖自由広場
2023年10月2日(青葉)
10月2日時点では、白扇の滝、えにわ湖自由広場共に1~2割ほど葉が色づき始めていますが、まだ青葉が多い状況です。

白扇の滝

自由広場
昨年(2022年)の様子
2022年10月29日(落葉)
恵庭渓谷の紅葉は落葉が進み、えにわ湖自由広場、桜公園、漁川ダム付近、白扇の滝、ラルマナイの滝、道道恵庭岳公園線からの景色、いずれの場所においても今年の見頃は終了いたしました。
(注意)えにわ湖自由広場駐車場、ラルマナイの滝駐車場、白扇の滝駐車場のいずれにおいても人・車の往来が多い状況ですので、周囲の安全を確認しながらの行動・運転を心掛けられますよう、お願い申し上げます。

白扇の滝

白扇の滝

ラルマナイの滝

ラルマナイの滝

桜公園

漁川ダム周辺

えにわ湖自由広場

えにわ湖自由広場

道道恵庭岳公園線沿いの景色

道道恵庭岳公園線沿いの景色
2022年10月21日(見頃~色あせ始め)
えにわ湖自由広場、白扇の滝付近共に見頃を迎えております。
先週に比べますと落葉が目立ち始めておりますので、景色をお楽しみいただけますのは23日(日曜日)頃までと思われます。
(注意)紅葉シーズンに際し、えにわ湖自由広場駐車場、ラルマナイの滝駐車場、白扇の滝駐車場のいずれも混み合っております。人・車の往来が多い状況ですので、周囲の安全を確認しながらの行動・運転を心掛けられますよう、お願い申し上げます。
白扇の滝
道道恵庭岳公園線沿いの山並み

えにわ湖自由広場
えにわ湖自由広場
2022年10月13日(色づき始め)
10月13日時点では、白扇の滝付近及びえにわ湖自由広場共に、3~4割紅葉が進んでいます。ピークは例年より遅く来週頃となる見込みです。
モミジ・カエデの木々は他の木々に先行して紅葉が進んでおりますので、現時点でもお楽しみいただけます。
白扇の滝

えにわ湖自由広場
えにわ湖自由広場

ラルマナイの滝

ラルマナイの滝
2022年10月5日(青葉)
10月5日時点では、白扇の滝、えにわ湖自由広場共に青葉が多い状況です。
白扇の滝
えにわ湖自由広場
2022年9月27日(青葉)
現在の恵庭渓谷は少しずつ色づき始めてはいますが、まだ青葉が殆どです。

白扇の滝

白扇の滝
観測場所
恵庭渓谷(恵庭市盤尻)
以下のサイト「恵庭渓谷【白扇の滝・ラルマナイの滝・三段の滝】」をご覧ください。
経済部 花と緑・観光課
電話 :0123-33-3131(内線:2521)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら
更新日:2023年10月25日