新型コロナウイルス感染予防のため、国民健康保険の各種手続きが郵送にて可能となります(4月27日更新)

更新日:2020年05月01日

感染予防・拡大防止にご理解、ご協力くださいますようお願いいたします。

市役所への来庁による新型コロナウイルス感染リスク軽減のため、国民健康保険の各種手続きが下記のとおり郵送にて届出可能となります。
また、原則14日以内に届出が必要ですが、14日を過ぎても受付いたしますので、周囲の状況に応じてお手続きください。

国民健康保険加入の届出

国民健康保険の加入は国民健康保険税の説明や各種軽減制度等の申請も必要となる場合があることから、原則窓口にご来庁いただいてのお手続きとしておりましたが、当面の間は郵送でのお手続きも可能といたします。

郵送に必要なもの

下記1~3を同封し、「恵庭市役所国保医療課」までご郵送ください。

あて名

〒061-1498  北海道恵庭市京町1番地  恵庭市役所 国保医療課

1.国民健康保険取得届出書

2.社会保険の「資格喪失証明書」の写し

加入される方全員の名前が記載されている証明書が必要となります。

3.本人確認書類の写し

顔写真付き(運転免許証など)であれば1点、顔写真なし(年金手帳など)であれば2点必要となります。

注意事項

・郵送により手続きができるのは、世帯主または住民票上同一世帯の方のみです。
・手続きを進めるにあたって、確認のため電話にてご連絡をさせていただくことがありますので、届出書には必ず電話番号をご記入ください。
・保険証は届出から1週間程度で世帯主の方あてに郵送いたします。

その他

・解雇、倒産など失業されたことにより国民健康保険へ加入される場合、保険税の軽減対象となる可能性があります。詳しくは下記ページをご確認ください。
(対象となる方は郵送にて対応いたしますので、事前に電話にてご相談ください)

国民健康保険脱退の届出

随時郵送にて手続きが可能です。

郵送に必要なもの

下記1~2を同封し、「恵庭市役所国保医療課」までご郵送ください。

あて名

〒061-1498  北海道恵庭市京町1番地  恵庭市役所 国保医療課

1.恵庭市国民健康保険証

2.新たに加入した勤務先の健康保険証の写し(資格取得証明書の写しでも可)

注意事項

・脱退される方全員分が必要となります。
・手続きを進めるにあたって、確認のため電話にてご連絡をさせていただくことがありますので、「2.新たに加入した勤務先の健康保険証の写し」の空きスペースに日中連絡のとれる電話番号をご記入ください。

保険証の再発行

随時電話にて受付を行なっておりますので、「恵庭市役所国保医療課」までお問合せください。
注意 保険証は受付後、世帯主の方あてに郵送いたします。

国保税の仮算定

随時電話にてご相談を承ります。世帯主及び加入者全員の令和元年中収入がわかるものをご用意の上、「恵庭市役所国保医療課」までお問合せください。

新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した世帯の国保税減免申請について

本来であれば収入、生活状況等を直接聞き取りした上で申請手続きとなりますが、当面の間は郵送でのお手続きも可能といたします。詳しくは下記ページをご確認ください。

注意事項

・手続きを進めるにあたって、確認のため電話にてご連絡をさせていただくことがありますので、申請書には必ず電話番号をご記入ください。
・令和2年度の保険税は6月中旬頃確定する予定のため、確定後に減免額のお知らせを通知いたします。

給付業務

国民健康保険の「給付」に関する各種申請手続きにおいて、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、一時的に郵送での申請を受付します。

窓口に申請書をお持ちいただく場合には、発熱等の症状がある場合は来庁を控えるなど、感染症の予防、拡大防止にご理解、ご協力いただきますよう併せてお願いいたします。

国民健康保険 限度額適用認定証の交付申請

―内容―

入院や手術などで高額な医療費の支払が発生する場合に、保険証とともに医療機関の窓口に提示することで、その窓口で支払う医療費が自己負担限度額に抑えられる認定証です。

―申請書類―

       【申請書】   国民健康保険限度額適用認定申請書(リンク先下部)

                      (記入例)限度額適用認定申請書(PDF:114.6KB)

【提出書類】 ・本人確認書類の写し:写真付きの身分証明証(運転免許証)など

                       (注意)郵送申請をする場合には、上記書類の提出が必要となります。

―受取方法―

住民票の登録がある住所に限度額適用認定証を郵送します。

(注意)「転送不要」郵便で送付いたします。

葬祭費の支給申請

―内容―

国保に加入されている方が亡くなられたとき、葬儀を行った方(喪主または施主)へ葬祭費30,000円が支給されます。

  ―申請・提出書類―

【申請書】 恵庭市国民健康保険葬祭費支給申請書(リンク先下部)

                (記入例)葬祭費支給申請書(PDF:126.7KB)

【提出書類】 ・会葬はがき、または葬儀社の領収書の写し

                       ・本人確認書類の写し:写真付きの身分証明証(運転免許証)など

                       (注意)郵送申請をする場合には、上記書類の提出が必要となります。

―受取方法―

審査後、指定された銀行口座へ振り込みいたします。

  注)喪主又は施主以外の方が葬祭費を受け取る場合には、喪主の委任(記名・押印)が必要となります。

療養費(補装具等)の支給申請

―内容―

ギプス、コルセットなどの治療装具や、国保の保険証を持たず治療を受けたなど、いったん医療費等の全額支払った場合には、申請により全額から自己負担額を除いた額を支給します。

―申請・提出書類―

【申請書】 恵庭市国民健康保険療養費支給申請書(リンク先下部)

                 (記入例)療養費支給申請書(PDF:159.3KB)

【提出書類】 ・医師の診断書(装具装着証明書)の原本

                       ・領収書の写し   *郵送での特別対応となります。

                       ・本人確認書類の写し:写真付きの身分証明証(運転免許証)など

                     (注意)郵送申請をする場合には、上記書類の提出が必要となります。

―受取方法―

審査後、指定された銀行口座へ振り込みいたします。

高額療養費の支給申請

―内容―

ひと月の間に、医療機関へ支払った自己負担額(保険診療外の費用や入院時の食事代等を除く)が自己負担限度額を超えた場合、申請によりその超えた額が払い戻されます。

詳細についてはお問い合わせ下さい。

  ―申請・提出書類―

 【申請書】 恵庭市国民健康保険高額療養費支給申請書(70歳未満)(リンク先下部)

                恵庭市国民健康保険高額療養費支給申請書(70~74歳)(リンク先下部)

                (記入例)高額療養費支給申請書(70歳未満)(PDF:251.3KB)

               (記入例)高額療養費支給申請書(70~74歳)(PDF:229.8KB)

【提出書類】お問い合わせください。

―受取方法―

審査後、指定された銀行口座へ振り込みいたします。

給付業務 共通事項

〇郵送で申請される場合には、申請書をダウンロードし、記入例を参考にご記入ください。また、不明な点等があればご連絡ください。

〇申請用紙の記入漏れや、提出書類に不備があった場合など、内容確認のために恵庭市から電話にてご連絡させていただくことがあります。

〇出産育児一時金の支給申請、特定疾病療養受療証の発行手続が必要となる方は、お問い合わせしていただきますようお願いいたします。

このページに関するお問い合わせ先

保健福祉部 国保医療課

電話 :0123-33-3131

加入・脱退・仮発行・仮算定・減免について(内線:1161・1162)

給付業務について(内線:1163・1164)
ファックス :0123-34-2220
お問い合わせはこちら