平成29年度恵庭市総合教育会議

更新日:2019年03月29日

 恵庭市では教育行政の推進を図るため、平成27年度から「恵庭市総合教育会議」を設置しました。

 第1回目の会議では、学校と地域の連携をテーマに、市内2校の高等学校の学校長をお迎えし、教育委員会と市内高等学校との「包括連携協定」に関することをはじめ、教育委員会で進めている地域との連携や「地域とともにある学校づくり」の実現に向け、意見交換を行いました。

 今回、第2回目となる会議では、青少年指導員がプロジェクターを用いて不登校の現状等について説明を行い、その話を聞きながら不登校の解決に向け意見交換を行いました。

 別添のとおり会議録を掲載いたしますので、ご覧ください。

平成29年度 第1回総合教育会議

日時

平成29年4月28日(金曜日)

場所

恵庭市民会館 第一会議室

内容

  1. 学校と地域の連携について
    1. 市教委と2高校との包括連携協定
    2. 幼・保小中高等との連携によるまちづくり
    3. 恵庭市における生涯学習の取組み
    4. 北海道恵庭北高等学校の概要
    5. 北海道恵庭南高等学校の概要

平成29年度 第2回総合教育会議

日時

平成29年12月7日(木曜日)

場所

恵庭市役所 301.302会議室

内容

  1. 不登校の現状等について
  2. 教育行政施策の進捗状況について

ダウンロード

このページに関するお問い合わせ先

総務部 総務課

電話 :0123-33-3131(内線:2211・2212)
ファックス :0123-33-3137


お問い合わせはこちら