令和7年度外国人技能実習生及び特定技能外国人受入サポート事業の申請について

更新日:2025年11月14日

事業の内容について

恵庭市では、少子高齢化と生産年齢人口の減少に伴う労働力の減少に対応するため、恵庭市人材確保計画に基づき、若年者・女性・高齢者・障がい者・外国人など働く意欲のある多様な働き手の確保に向けた環境整備をすすめております。

その一つとして、外国人技能実習生及び特定技能外国人の受入に向けた居住地の確保などの環境整備を行う農業者を対象に、受入に要する経費の一部を助成いたします。

事業申請を希望される方は、期日までに別紙実施計画書にご記入のうえ、提出をお願いいたします。

応募用件

1. 外国人技能実習生及び特定技能外国人の監理団体を指定できること

2. 受入に係る経費を自ら負担できること(監理費・賃金・渡航費など)

3. 通年雇用に向けた検討が可能であること

4. 外国人技能実習生及び特定技能外国人の居住先が確保できること

5. 受入後の課題検証、及び実績報告書を提出できること

助成内容

外国人技能実習生及び特定技能外国人の受入に要する経費のうち、上限20万円。

ただし、一農業者(家族含む)1年度につき一回限り。

助成対象者数

2名(超える場合には、実施計画書を基に選考)

実施計画書

提出期限

令和7年12月5日(金曜日) (注意) 期日厳守

このページに関するお問い合わせ先

経済部 農政課

電話 :0123-33-3131(内線:3311)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら