「公園のあり方等検討委員会」委員の募集について(募集終了)
恵庭市は、令和5年10月から令和8年3月までの間、市内都市公園や都市緑地の今後のあり方などについて議論することを目的に設置する「公園のあり方等検討委員会」の委員として、ご議論いただける市内に居住または通勤・通学されている方を1名程度募集します。
活動内容
・公園のあり方等検討委員会(令和5年10月から令和8年3月までに10回程度)に委員としてご参加いただき、今後の都市公園や都市緑地のあり方などについて幅広いご意見・ご提案をいただきます。
・なお、「公園のあり方等検討委員会」の構成は、学識経験者や有識者、地域で活動される団体や公募委員など8名程度です。
募集人数
1名程度
任期
令和5年10月から令和8年3月まで(予定)
報酬
日額6,000円
※会議開催日のみのお支払いとなります
応募資格
・市内に居住または通勤・通学している18歳以上の方
・令和5年10月から令和8年3月までに10回程度の委員会(シンポジウムを含む)に参加できる方
応募方法
・市内の都市公園や都市緑地に対する意見を小論文(400字程度、任意様式)にまとめ、所定の応募申込書とともに9月15日(金曜日)(郵送は9月15日(金曜日)必着)までに、下記応募先に持参、郵送、ファクスまたはメールで提出してください。
【応募先】
恵庭市建設部公園緑地課
住所:〒061-1498 恵庭市京町1番地
電話:0123-33-3131(内線2421)
ファクス:0123-33-3137
メール:kouenryokuchi@city.eniwa.hokkaido.jp
応募期間
令和5年9月1日(金曜日)から令和5年9月15日(金曜日)まで
選考
・委員の選考は、応募書類をもとに行います。
・結果については、後日、応募いただいた方、全員に文書により通知いたします。
・委員として選ばれた方については、氏名を公表させていただきます。
・応募書類については返却いたしませんので、ご了承ください。
建設部 管理課
電話 :0123-33-3131(内線:2421)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら
更新日:2023年09月19日