第9回カリンバまつり

更新日:2022年08月23日

実施要項

開催日
2022年7月23日(土曜日)
共催
恵庭市郷土資料館・北海道文教大学共同研究ENIWA学

(1)カリンバのまが玉を作ろう!

時間
13時~14時30分
会場
郷土資料館
対象
小学生以上(小学校3年生以下は保護者同伴)
定員
20名
材料代
100円
持ち物
汚れても良い服装、タオル、あれば敷物
申込先
郷土資料館 37-1288

(2)土器を作ろう!

時間
15時~17時
会場
郷土資料館
対象
小学3年生以上
定員
15名
材料代
粘土1個(1.8kg)300円(一人2個まで)
持ち物
汚れても良い服装、タオル
申込先
郷土資料館 37-1288

(3)公演「銀河鉄道とカリンバの夜のために」(朗読劇)

宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」に登場する人物たちが、カリンバの上空を旅するオリジナル朗読劇です。

見どころ・聴きどころ
10メートルの巨大ベンガラ染め5本を背景にオリジナルの朗読劇を上演します。宮沢賢治の名作「銀河鉄道の夜」に登場する人物たちが、カリンバの上空を旅する物語。3000年前のカリンバのひとびとも登場します。はるかな時の流れを感じていただければ幸いです。

時間
18時~18時40分
朗読
北海道文教大学共同研究ENIWA学の皆さん
会場
郷土資料館中庭(雨天時は館内ロビー)
申込先
申し込み不要

開催状況

7月23日(土曜日)に毎年恒例のカリンバまつりを郷土資料館で開催しました。
午後1時からの「カリンバのまが玉を作ろう!」には小学生の親子など20名が参加しました(写真1)。滑石という、石の中でもいちばん軟らかい石を紙やすりで1時間半くらいみがき、一生けん命に三日月形に仕上げました(写真2)。

写真1

写真1

写真2

写真2

午後3時からの「土器を作ろう!」にも20名が参加し(写真3)、江別の粘土1.8kgを積み上げて深いはち形の土器などを作りました(写真4)。皆さん上手にできていたので、きれいに焼きあがると思います。

写真3

写真3

写真4

写真4

午後6時からは北海道文教大学共同研究ENIWA学の皆さんによる朗読劇「銀河鉄道とカリンバの夜のために」が資料館の中庭で行われました。朗読劇の背景として巨大ベンガラ染め5本が資料館の屋上から垂らされました(写真5)。これは、昨年のカリンバまつりでENIWA学の皆さんと市民の皆様などが作製したものです。朗読劇は北海道文教大学の学生や教員の皆さん10名により行われ、約30名の市民の方などが声とピアノ、ベンガラと照明が織りなすハーモニーに魅了されていました(写真6)。

写真5

写真5

写真6

写真6

第9回カリンバまつりポスター

ポスターデザイン:北海道文教大学助手 竹内智香

関連情報

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会教育部 郷土資料館

電話 :0123-37-1288
ファックス :0123-37-1288
お問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)

このページには、どのようにしてたどり着きましたか