市制施行50周年記念事業『タイムカプセル開封式』

平成12年の市制施行30周年記念事業として格納したタイムカプセルを当時の児童生徒にお渡しするタイムカプセル開封式を行いました。
和光小学校
日時・場所・参加人数

日 時:
・令和2年8月15日15時00分~
場 所:
・和光小学校体育館
参加人数:
・29名
タイムカプセル開封式の様子

和光小学校の体育館

当時担任の鈴木先生






懐かしの校舎を見て回り記念撮影
『20年後への手紙』を受け取った感想など
・保健の先生か保母さんか大きな会社の社長になっていたらいいなという内容だった。 当時の夢とは違い今はと全く夢とは関係のない仕事をしています。
(当時6年2組 宮本さん)
・思い描いていたものとは全く違う内容で、『恵庭のごみ問題』について書いてあった。
(当時6年2組 天野さん)
・「幼稚園の先生になること」と書かれていました。現在は、全然違うお仕事をしています。
(当時6年2組 太田さん)
恵庭中学校
日時・場所・参加人数

日 時:
・令和2年8月15日17時00分~
場 所:
・恵庭中学校体育館
参加人数:
・25名
タイムカプセル開封式の様子

恵庭中学校の体育館

当時担任の前川先生






参加者みんなで記念撮影
『20年後への手紙』を受け取った感想など
・「何をやっているんだ!」というような内容だったり、美人と結婚しているんじゃないかというような内容だった。その他、生存していること、頑張って家族の柱になってほしい、仕事も頑張れよというような内容。真面目なことを考えていたんだと思った。
(当時3年4組 佐藤さん)
・「人生に疲れるなよ!」という20年前の自分からのアドバイスが書かれていた。
(当時3年3組 高橋さん)
開封した『20年後への手紙』について

20年前に『20年後への手紙』をタイムカプセルに格納した方で、タイムカプセル開封式に参加できず『20年後への手紙』を受け取ることが出来なかった方には、市から郵送でお送りいたします。
【注 意】
ご案内文書などが届いていない方は、
下記お問合せ先までご連絡ください。
ダウンロード
総務部 総務課
電話 :0123-33-3131(内線:2211・2212)
ファックス :0123-33-3137
更新日:2020年08月20日