恵庭市文書管理・電子決裁システム構築等業務に係る指名型プロポーザルの実施について

更新日:2024年05月27日

恵庭市文書管理・電子決裁システム構築等業務に係る指名型プロポーザル審査結果の公表

 

令和6年5月24日に実施した審査(プレゼンテーション・デモンストレーション)により、受託候補者を以下のとおり特定しましたので、お知らせいたします。

 

・指名事業者   

   2者(うち、1者参加辞退)

・受託候補者

   株式会社シナジー
   沖縄県宜野湾市大山七丁目10番14号3階

・評価結果

   審査委員は別紙「採点表」の各評価項目において、A・B・C・D・Eの5段階で評価。各項目に設定された配点に段階毎の係数(A:1.0、B:0.8、C:0.6、D:0.4、E:0.2)を乗じて出た点数の合計を各委員の審査点(プレゼンテーション審査:300点満点、デモンストレーション審査:100点満点)とした(委員5名の合計 2,000点満点)。

   今回、参加辞退により、企画提案者が1者のみとなったが審査を行い、各委員の審査点合計が、満点の5割を超えたことから受託候補者として決定した。

恵庭市文書管理・電子決裁システム構築等業務に係る指名型プロポーザルを実施します。

 

行政事務の根幹である文書事務及び決裁による意思決定過程を電子化することで、決裁処理の迅速化やペーパーレスの実現、テレワーク推進等働き方の多様化や業務効率化、適正な文書管理の実現を目的とし、文書の収受・作成から決裁処理、保管・廃棄までをシステム上で一元管理できるシステムを導入します。

なお、システムの導入事業者の選定については、本市より指名する企画提案事業者2者による指名型プロポーザル審査により決定することとします。

 

●実施スケジュール

 

・参加指名通知・実施要領等公表         令和6年5月1日(水曜日)

・質疑書提出期限                             令和6年5月9日(木曜日)12時まで

・参加承諾・辞退届提出期限              令和6年5月14日(火曜日)17時まで

・企画提案書等提出期限                    令和6年5月21日(火曜日)17時まで

・プレゼン及びデモ実施                    令和6年5月24日(金曜日)

・選定結果通知                                令和6年5月27日(月曜日)予定

 

業務仕様、実施要領等詳細は、下記の資料をご確認ください。

 

●質問に対する回答

●仕様書等関係書類

●申込書等提出様式

このページに関するお問い合わせ先

総務部 総務課

電話 :0123-33-3131(内線:2211・2212)
ファックス :0123-33-3137


お問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)

このページには、どのようにしてたどり着きましたか