令和4年度救命講習のご案内
令和4年度の救命講習会についてお知らせします。
なお、社会情勢に応じて開催が中止となる場合もございますのでご了承ください。
感染防止対策
受講を希望される方は感染防止策にご協力をお願いします。
1.講習会開催前に健康状態チェックシートを記入し、体調不良等がないことを確認します。
2.定期開催(消防主催)では会場に消毒液を準備しますので、手指消毒をお願いします。
3.受講人数を制限し、ソーシャルディスタンスを確保します。
4.定期的に室内の換気を実施します。
5.講習会中はマスクの着用をお願いします。
6.会場内での飲食はできません。
定期開催救命講習(消防主催)
開催日時:下記リンクの日程一覧を参照してください。
開催場所:恵庭市有明町2丁目4番14号 恵庭市消防総合庁舎2階講堂
対象:恵庭市内に居住・通勤・通学されている中学生以上の方。
参加料:無料
申込方法:電話・メール・ホームページのお問合せフォームからお申し込みをお願いします。
申込期間:受講を希望する開催日の2日前まで
(注意)申し込み期間中は今年度開催予定の定期開催救命講習全日程の申し込みを受付けております。定員になり次第、受付を終了します。
定期開催救命講習日程一覧 (PDFファイル: 82.8KB)
定期開催救命講習各種コース内容 (PDFファイル: 63.0KB)
WEB講習(eラーニング)
下記のリンクから総務省消防庁のホームページへアクセスしWEB講習を受講することで、応急手当の基礎知識を学ぶことができます。また、WEB講習を受講後、画面に表示される「応急手当WEB講習受講証明書」を印刷又は写真撮影し講習会当日に提示することで、実技訓練のみ(実技救命講習)の受講も可能となります。実技訓練のみ受講を希望される方はお気軽にお問い合わせください。
WEB講習(e-ラーニング)とは (PDFファイル: 314.9KB)
各団体・事業者の方へ
救命講習のお申し込みに際しまして、下記リンクの「救命講習受講申請書」及び「救命講習受講者一覧表」の提出をお願いします。また、下記の健康状態チェックシートに必要事項を記載し、救命講習当日に担当者へ提出をお願いします。
開催日程や内容のお問合せ等、まずはお気軽にご連絡ください。
救命講習受講者一覧表 (Excelファイル: 29.5KB)
健康状態チェックシート (Wordファイル: 14.5KB)
健康状態チェックシート (PDFファイル: 242.3KB)
申し込み・お問い合わせ先
消防署島松出張所
電話番号:(0123)36-8439
MAIL:syouboushimamatsu@city.eniwa.hokkaido.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年06月22日