パスポートのオンライン申請について

更新日:2025年03月24日

パスポート申請がオンラインでできます(マイナンバーカードをお持ちの方)

オンライン申請には、マイナポータルとマイナンバーカードを利用します。紙の申請書による申請では、申請時と受取時の合計2回窓口へ出向く必要がありますが、オンライン申請では、原則として受取時の1回のみ窓口に行けばよいことになります。

オンライン申請した場合のパスポート受取窓口

恵庭市役所生活環境部市民課(市役所1階6番窓口)です。北海道パスポートセンターやその他の市町村で受け取ることはできません。

受付時間:午前9時00分~午後5時00分 土、日、祝日、年末年始を除く

必要なもの

1.申請者のマイナンバーカード(利用者証明書用電子証明書パスワード(数字4けた)と署名用電子証明書暗証番号が必要です。)

2.スマートフォン(マイナポータルアプリのインストールが必要です。)

3.有効期間内のパスポート(切替申請、訂正申請、残存有効期間同一申請の場合)

オンライン申請の流れ

オンライン申請の流れは以下のとおりです。

 

1.スマートフォンでマイナポータルアプリにログイン

2.申請する手続きを選択

3.受け取り窓口を選択

4.顔写真を撮影

5.自署(サイン)を撮影

6.申請者情報を入力

7.パスポートのICチップを読み取る

8.マイナンバーカードを読み取る

9.署名用電子証明書の暗証番号を入力し申請データを提出

 

注意1)申請後、申請内容の補正をお願いすることがありますので、マイナポータルをご確認ください。

 

注意2)オンライン申請は24時間可能ですが、午後4時30分以降に受理した申請は翌営業日(土、日、祝日、年末年始は休業)の受付となります。

 

注意3)15歳未満のオンライン申請は、法定代理人による代理申請が必要です。また、15歳、16歳、17歳の本人によるオンライン申請は、法定代理人の同意書の提出が必要です。詳しくは外務省HPをご覧ください。

パスポートの受取と手数料の支払い

パスポートの交付予定日は、マイナポータルに通知されますのでご確認ください。受取の際は、有効なパスポートと申請後に送付されるQRコードが必要です。必ずご本人が窓口にお越しください。

パスポートの手数料は、受取時に収入印紙と北海道収入証紙またはクレジットカードでお支払いいただきます。現金ではお支払いできません。

パスポートは発行日から6ケ月以内に受け取らないと失効しますので、お早めにお受け取りください。また、失効後5年以内に再度申請した場合の手数料は、上記の金額に収入印紙4,000円、北海道収入証紙2,000円が加算されます。

 

パスポート手数料(オンライン申請の場合)

 申請区分

(有効期間)

手数料

内訳

収入印紙

北海道収入証紙

10年

15,900円

14,000円

1,900

5年(12歳以上)

10,900円

  9,000

1,900

5年(12歳未満)

  5,900円

  4,000

1,900

残存有効期間同一

  5,900円

  4,000

1,900円

 

注意:令和5年12月4日から、手数料をクレジットカードでお支払いできるようになりました。希望する場合は、審査終了後にマイナポータルに通知される納付専用サイトのURLからクレジットカード情報を入力する必要があります。詳細は北海道HPをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ先

生活環境部 市民課

電話 :0123-33-3131(内線:1119)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)

このページには、どのようにしてたどり着きましたか