マイナポータルを利用したオンライン転出届申請について

更新日:2025年03月25日

マイナンバーカードをお持ちの方が恵庭市から国内の他市区町村にお引越しをする場合は、マイナポータルを利用したオンラインでの転出届ができます。

オンラインで転出届をした場合は、恵庭市の窓口への来庁等が原則として不要となり、新しい住所の市区町村で行う転入届の手続きもスムーズになりますので、ぜひご利用ください。

目次

チェックリスト

オンライン申請事前チェック

1.恵庭市から他市区町村へ引越しをすることが決まっていますか。
2.スマートフォンとマイナンバーカード【電子証明書(署名用電子証明書及び利用者証明用電子証明書)が有効なもの】を用意してください。
(注意)マイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォンまたはパソコン
3.マイナポータル(アプリ)をダウンロードしてください。
4.手続きを進めるために署名用電子証明書の暗証番号(英数字6桁から16桁)、利用者証明用電子証明書(数字4桁)が必要です。

1.マイナポータルサイト(外部リンク)にアクセスして、ログインしてください。

2.手続き内容に沿って、引越す日、新しい住所、引越しする人などの必要な情報を入力して、転出届の申請を完了してください。

3.入力が完了すると転出届の情報が恵庭市に連携されて処理を開始します(処理完了まで土日祝日を除いて、1日~2日かかります)。

4.恵庭市で転出届の処理が終わり次第、マイナポータル上の処理状況が「処理中」から「完了」に更新されます。

5.マイナポータル上の処理状況が恵庭市と新しい住所の市区町村が「完了」となった段階で、新しい住所の市区町村で転入手続きができるようになります。マイナンバーカードを持って、新しい住所の市区町村の窓口で転入届の手続きを行ってください。

・マイナポータル上の恵庭市の処理状況が「処理中」の場合は、新しい住所の市区町村の窓口で転入届等の手続きはできません。マイナポータル上で転出届手続き後、すぐに転入届を行うことはできませんのでご了承ください。
・夜間・休日もマイナポータルにて転出届の入力を行うことは可能ですが、受付後の転出届の処理やお問合せへの対応については窓口開庁時間のみとなります。
・オンラインで手続された方は、窓口や郵送での転出届は不要です。
・国外への転出届はマイナポータルでは手続きできません。

オンライン転出申請の操作方法等に関するご質問は、次の通りです。

・電話での問い合わせ
フリーダイヤルにお問合せください。
マイナンバー総合フリーダイヤル電話番号 0120-95-0178(無料)
受付時間:【平日】9時30分~20時00分 【土日祝】9時30分~17時30分

マイナポータルでのオンライン申請に関しては、音声ガイダンスに従い4番を押してください。
また、マイナポータルでのオンライン転出届について、デジタル庁が「よくある質問」をまとめています。こちら(別ウィンドウが開きます) から確認してください。

・Webサイトによる問い合わせ
マイナポータルにログイン後、「お問い合わせの登録」を用いて受付をおこないます。(操作方法(別ウィンドウが開きます)
問い合わせの内容により、回答に時間を要する場合があります。

関連情報

このページに関するお問い合わせ先

生活環境部 市民課

電話 :0123-33-3131(内線:1111~1119)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら