令和7年度困ったときの無料法律相談

更新日:2025年04月01日

日常生活でお困りのことについて、弁護士や司法書士による無料法律相談を実施しています。

注意)相談に当たっては、事前予約が必要です。

1.弁護士による法律相談

相談内容

  • 相続
  • 多重債務
  • 交通事故
  • 離婚
  • 損害賠償請求
  • 悪質商法
  • 不動産売買など

相談日

原則、各月の第1、第3、第4火曜日に実施します。ただし、祝日にあたる場合はその翌開庁日に実施します。今年度の相談日は下記をご覧ください。

注意)相談日が変更となる場合もありますので、毎月の広報誌で確認してください。

相談日(弁護士)
4月 1日(火曜日)・22日(火曜日) 13時00分~16時00分
15日(火曜日) 17時00分~20時00分
5月 13日(火曜日)・27日(火曜日) 13時00分~16時00分
20日(火曜日) 17時00分~20時00分
6月 3日(火曜日)・24日(火曜日) 13時00分~16時00分
17日(火曜日) 17時00分~20時00分
7月 1日(火曜日)・22日(火曜日) 13時00分~16時00分
15日(火曜日) 17時00分~20時00分
8月 5日(火曜日)・26日(火曜日) 13時00分~16時00分
19日(火曜日) 17時00分~20時00分
9月 2日(火曜日)・30日(火曜日) 13時00分~16時00分
16日(火曜日) 17時00分~20時00分
10月 7日(火曜日)・28日(火曜日) 13時00分~16時00分
21日(火曜日) 17時00分~20時00分
11月 4日(火曜日)・25日(火曜日) 13時00分~16時00分
18日(火曜日) 17時00分~20時00分
12月 2日(火曜日)・23日(火曜日) 13時00分~16時00分
16日(火曜日) 17時00分~20時00分
2026年1月 13日(火曜日)・27日(火曜日) 13時00分~16時00分
20日(火曜日) 17時00分~20時00分
2月 3日(火曜日)・24日(火曜日) 13時00分~16時00分
17日(火曜日) 17時00分~20時00分
3月 3日(火曜日)・24日(火曜日) 13時00分~16時00分
17日(火曜日) 17時00分~20時00分

会場

市役所または市民会館

定員・相談時間

 定員6名(1人25分間)【受付時間:開始の10分前】

予約方法

注意)

・無料法律相談は前回の相談から1か月以上あけて申し込みください。

・同一案件の相談を複数回行うのはご遠慮ください。

電話でのお申込み:

0123-33-3131(内線1185)

窓口でのお申込み:

恵庭市役所2階 24番窓口にお越しください。

 

2.司法書士による法律相談

相談内容

  • 遺言
  • 相続
  • 不動産登記                                 
  • 成年後見制度
  • 少額多重債務など

相談日

相談日(司法書士)
4月9日(水曜日) 9時30分~12時10分
7月9日(水曜日) 9時30分~12時10分
11月12日(水曜日) 9時30分~12時10分
2月12日(木曜日) 9時30分~12時10分

会場

市役所または市民会館

定員・相談時間

定員4名(1人40分間)【受付時間:開始の10分前】

予約方法

電話でのお申込み:

0123-33-3131(内線1185)

窓口でのお申込み:

恵庭市役所2階 24番窓口にお越しください。

このページに関するお問い合わせ先

生活環境部 生活環境課

電話 :0123-33-3131(内線:1184・1185)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)

このページには、どのようにしてたどり着きましたか