『えにわサイクルパーク』~旧恵庭市漁川河川緑地交通公園~

令和6年度から名称が『えにわサイクルパーク』に変わります!
交通公園の誕生~『えにわサイクルパーク』への名称変更
恵庭市漁川河川緑地交通公園(通称:交通公園)は、昭和60年頃までに、年々自動車台数の増加や運転免許証所有者の増加により「車社会」が大きく進展し、それに伴い交通事故が後を絶たない状況となったことを危惧し、未来を担う子どもたちや市民に、遊びながら楽しく交通に関する知識や正しい交通ルールを身につけて頂くことを目的として造られた公園です。
自動車やバイクなどを乗り入れることはできないので、安全に交通ルールを学ぶことができるほか、自転車の貸出も行っており、安全な環境で自転車の練習などを行うことができます。
★恵庭市で唯一自転車を乗り入れることができる公園です★
令和6年度からは「自転車が利用できる公園」として『えにわサイクルパーク』と名称を改めました。
開園日時
開園期間
5月1日から10月31日(毎週月曜日は休園)
注意)月曜日が祝日の場合は開園し、翌平日が休園
開園時間
9時00分から17時00分まで
『えにわサイクルパーク』で出来ること
自転車の貸出
『えにわサイクルパーク』では、無料で自転車の貸出を行っています。
自転車の貸出をご希望の方は、えにわサイクルパーク管理棟へお知らせください。
交通安全教室
『えにわサイクルパーク』は街中の道路などを小さく再現しており、それを活用し、幼稚園や保育園、小学校等の授業の一環として交通安全児童指導員による交通安全教室を実施しています。
交通安全教室については、下記をご覧ください。
ご利用上の注意
・園内は全面禁煙です。
・園内での危険行為(スピードの出しすぎ、危険な運転など)は絶対にお止めください。
・園内の信号機や踏切等は稼働しておりません。
・交通公園管理人が不在時は、管理棟前にある貸出用自転車を使用し、使用後は元の位置へ返却してください。
・貸出用自転車の数には限りがあります。混み合っている場合にはご利用までお待ちいただくことがあります。
・ご自身の自転車を持ち込んで利用することもできます。
場所:恵庭市美咲野1丁目4
生活環境部 生活環境課
電話 :0123-33-3131(内線:1181・1183)
ファックス :0123-33-3137
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年03月27日