定期駐車券(令和6年7月よりご利用方法が変更となりました)
令和6年7月1日から市営駐車場の管理運営が民間会社(大和リース株式会社)に変わり、定期券のご利用方法が変更となりました。
詳しくはこちらをご確認ください(市営駐車場・駐輪場の管理運営の変更について)
定期駐車料金
定期駐車券 |
5,000円/月 |
・毎月1日~末日までの1か月単位の定期券となり、前月25日から券売機で販売します。
・身体若しくは精神に障害があるため歩行が困難である障害者又は当該障害者と生計を一にする者が所有する自動車であって、自動車税又は軽自動車税の課税免除又は減免を受けている自動車の場合、5割減免。
注:減免対象の方は、券売機で購入することができません。購入方法等は、下記をご確認ください。
・払い戻しはできません。
・お支払いは現金のみ。
・駐車区画の指定、車庫証明取得はできません。
購入方法(令和6年7月25日~)
各駐車場(3ヶ所)に設置の券売機で定期券を販売します。
各駐車場により販売数に限りがあります。注:先着順
券売機設置場所 | 定期券 ------------------------ 利用可能駐車場 |
プリペイドカード ----------------------- 利用可能駐車場 |
恵庭駅東口駐車場 |
・恵庭駅西口駐車場 ・恵庭駅東口駐車場 |
全駐車場 |
恵み野駅東口駐車場 |
・恵み野駅東口駐車場 ・恵み野高架下東駐車場 ・恵み野高架下西駐車場 |
全駐車場 |
島松駅横駐車場 |
・島松駅横駐車場 |
全駐車場 |
注:定期券は、券売機により利用できる駐車場が異なりますのでご注意ください。
注:定期券・プリペイドカードの減免対象者は、券売機で購入できません。
有人販売窓口について
駐車場定期券・プリペイドカードの減免対象の方は、以下の窓口でご購入ください。
注:減免対象となる方
身体若しくは精神に障害があるため歩行が困難である障害者又は当該障害者と生計を一にする者が所有する自動車であって、自動車税又は軽自動車税の課税免除又は減免を受けている自動車の場合
販売窓口
市民活動センター(恵庭市緑町2丁目1-1 えにあす1階)
販売時間
平日10時00分~17時00分
土日祝日の販売について
駐車場定期券を平日以外に購入をご希望の方は、事前に電話にて予約をお願いします。
1.電話番号:0123-34-7000(市民活動センター)
受付時間:平日10時00分~17時00分(年末年始12月29日~1月3日は休館)
2.下記の項目をお知らせください
- お名前
- 連絡先
- ご利用希望の駐車場名
- 受取希望日
3.最初の購入時は、申込書、障がい者手帳、障がい者手帳のコピー、代金(現金のみ)をご持参ください
注:コピーは、顔写真、名前のある頁と自動車税減免の印がある備考の頁
注:2回目以降購入は、申込書と障がい者手帳、代金をご持参ください。
注:受け取りの際は、おつりのないようお願いいたします。
<土日受取場所>市民活動センター窓口(恵庭市緑町2丁目1-1えにあす1階)
<土日受取時間>10時00分~17時00分(年末年始12月29日~1月3日は休館)
申請書ダウンロード
定期駐車券交付申請書(word)(Wordファイル:17.1KB)
定期駐車券交付申請書(PDF)(PDFファイル:83.6KB)
窓口のご案内

市営駐車場・駐輪場に関するお問い合わせ先
大和リース株式会社(駐車場コールセンター)
電話番号:0120-101-553
生活環境部 生活環境課
電話 :0123-33-3131(内線:1182・1183)
ファックス :0123-33-3137
更新日:2025年04月01日