紙パックの分別について

更新日:2023年04月14日

燃やせるごみとして出すもの

・「紙製容器包装」のマークがついている紙パック

・中身が銀色の紙パック(アルミが張られている)

・「紙パック」のマークがあるが、汚れているもの、中身を洗浄していないもの

資源物として出すもの

・「紙パック」のマークがあり、中身を洗浄したきれいなもの

注釈)紙パックをたたむか開いたうえで、ひもでしばるか中身の見える袋にいれてください。

プラスチックの注ぎ口が付いているものの分別について

・「紙製容器包装」のマークがついている→燃やせるごみまたは各町内会等で行っている集団資源回収に出す。

・「紙パック」のマークがついている→プラスチックの注ぎ口を外し、プラスチック部分は「資源物(プラスチック容器包装)」、紙パック部分は「資源物(紙パック)」として分別して出してください。

注釈)「紙パック」のマークがついていても、中身を洗浄していないもの、プラスチック部分を外せないものは、そのまま「燃やせるごみ」として出してください。

紙パック 資源
紙パック 資源2

紙パックに「リサイクル方法」として、注ぎ口を付けたまま紙パックとしてリサイクル可能と記載してありますが、恵庭市では紙パックとキャップに分ける必要がありますのでご注意ください。

参考

画像

・「紙製容器包装」のマーク

紙パック

・「紙パック」のマーク

関連情報

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)

このページには、どのようにしてたどり着きましたか