食品ロス削減推進の取組みについて

更新日:2024年07月01日

恵庭市の取組み

北海道文教大学食育アイドルプロジェクト(SIP)コラボ企画

北海道文教大学食育アイドルプロジェクト(えにわっ娘.、IX-ALICE(イザリス))と恵庭市がコラボし、市内飲食店・小売店・公共施設に食品ロス削減推進啓発ポスターを掲示しております。

今回のポスターは、「IX-ALICE(イザリス)」を起用した飲食店用食べきり運動推進ポスター、「えにわっ娘.」を起用した小売店用てまえどり運動推進ポスター、両グループを起用した公共施設用食品ロス削減推進ポスターの3種類となっており、市内300箇所で掲示されております。

また、ポスター撮影の裏側や、彼女たちへのインタビューも恵庭市公式YouTubeチャンネルにて公開中です。

さらに、食品ロス削減をテーマにしたIX-ALICE(イザリス)の楽曲「YOURSIDE≠YOURSIGHT」のミュージックビデオも北海道文教大学食育アイドルプロジェクトYouTube公式チャンネルにて公開しておりますので、是非ご覧ください!

各プロジェクトの詳細は下記のリンクからチェック!

 

(北海道文教大学食育アイドルプロジェクトとは・・・)

食育というと、調理教室や収穫体験など開催するとなると腰を据えないといけないものが多い中、もっと手軽に、もっとカジュアルに食育を進めていきたいという想いからスタートしたのが「食育アイドルプロジェクト」です。

『推せる食育』をテーマに、こどもにもわかりやすく、様々な切り口で食育を推進する「えにわっ娘.」と、ディープなネタを取り入れ、間違った食生活に警鐘を鳴らす「IX-ALICE(イザリス)」。

アイドルという媒体を活かして、ライブ活動を通したフレキシブルな食育推進を行っている彼女たちの活躍に今後もご注目ください!

SIPコラボポスター(飲食店用)

食べきり運動推進ポスター(飲食店用)

SIPコラボポスター(小売店用)

てまえどり運動推進ポスター(小売店用)

SIPコラボポスター(公共施設用)

食品ロス削減推進ポスター(公共施設用)

ポスター撮影メイキング&インタビュー動画

ポスター撮影のメイキング&インタビュー動画

IX-ALICE_YOURSIDE≠YOURSIGHT

IX-ALICE YOURSIDE≠YOURSIGHT ミュージックビデオ

北海道文教大学健康栄養学科作成アレンジレシピについて

この度、食品ロス削減のPRのために、2024年度北海道文教大学大学祭「恵華祭」に出展し、食品ロス削減の啓発を行うほか、食品廃棄を防止するために、賞味期限間近の防災備蓄食品を無料配布しました。

災害を想定して防災備蓄食品を購入しても、結局使い道が無かった防災備蓄食品はそのまま食べてもあまり美味しくないという理由で、食べられずに廃棄されることが多いことから、日常時でもそのような防災備蓄食品がアレンジレシピとして生まれ変わり、美味しく食べられることを知れば廃棄されることが減ると考え、今回健康栄養学科の学生にアレンジレシピの考案をお願いしました。

アレンジレシピは12名の学生が、15品のメニューを考えてくれました!

窓口でも配布しています!ぜひご自宅でアレンジレシピを作ってみてください!

アレンジレシピ集

このページに関するお問い合わせ先

生活環境部 ゼロカーボン推進室 廃棄物管理課

電話 :0123-33-3131(内線:1137・1138・1145)
ファックス :0123-33-3137


お問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)

このページには、どのようにしてたどり着きましたか