焼却施設Q&A

更新日:2022年12月21日

施設見学の際によくある質問とその回答をご紹介します。

Q1.どれくらいのごみが運ばれてきますか?

Q2.1日何台くらいの収集車がやってきますか?

Q3.1日どれくらいのごみを燃やしているの?

Q4.ごみを処理するのにどれくらいの時間がかかりますか?

Q5.焼却炉にごみを入れる頻度はどのくらいですか?

Q6.ごみは何度で燃やしているのですか?

Q7.ごみはどうやって燃やしているの?

Q8.1日何時間動いているのですか?

Q9.焼却施設で働いている人は何人ですか?

Q10.灰はどうなるの?

Q11.煙突から白い煙が出ていますが有害な煙ではないか?

Q12.燃やしている時の熱はどのように利用しているの?

 

 

Q1.どれくらいのごみが運ばれてきますか?

A1.1日平均40~50トンのごみが運ばれてきます。1年間では12,745トン(令和3年度実績)のごみが運ばれてきて、そのうち家庭から出るごみは8,174トン(約64%)でした。

 

Q2.1日何台くらいの収集車がやってきますか?

A2.1日平均60台の収集車がごみを運んできます。

 

Q3.1日どれくらいのごみを燃やしているの?

A3.1日に28トンのごみを燃やすことのできる焼却炉が2つあり、最大56トンのごみを燃やしています。また、ごみの量に合わせて焼却炉の使用台数を決めています。

 

Q4.ごみを処理するのにどれくらいの時間がかかりますか?

A4.ごみが焼却炉に入って燃やされて、灰になるまでに2時間半から3時間かかります。

 

Q5.焼却炉にごみを入れる頻度はどのくらいですか?

A5.1時間に1トン程度のごみを燃やすため、ごみクレーンで20~30分おきにごみを焼却炉に入れます。ごみクレーンは最大750キログラムのごみをつかむことができますが、通常はひとつかみ400~500キログラムの重さとなります。

 

Q6.ごみは何度で燃やしているのですか?

A6.850度以上の高温で燃やすことで、ダイオキシン類の発生を抑制しています。

 

Q7.ごみはどうやって燃やしているの?

A7.焼却炉にごみを次々と入れて、ごみだけで燃やしています。だたし、焼却炉の立ち上げ(使用開始)や立ち下げ(使用停止)をするときや、燃やしている温度が850℃以下となりそうな場合は、重油という燃料を使用して燃やします。これは、焼却炉の温度が低いとダイオキシン類などの有害な物質が発生するからです。

 

Q8.1日何時間動いているのですか?

A8.焼却施設の運転は、基本的に交代勤務で24時間運転しています。

 

Q9.焼却施設で働いている人は何人ですか?

A9.焼却施設は民間の会社に運転をお願いしており、日勤で約20人、夜勤で4人、休みや交代などがありますので、全員で30数人が働いております。

 

Q10.灰はどうなるの?

A10.ダンプに積み込んで盤尻にある最終処分場に運んで、埋め立て処理されています。

 

Q11.煙突から白い煙が出ていますが有害な煙ではないか?

A11.煙ではなく水蒸気です。冬などの気温が低い時期になると、水蒸気が冷やされて白い煙のように見えます。ごみを燃やすときに発生する有害な物質は、機械により取り除かれておりますので安心して下さい。

 

Q12.燃やしている時の熱はどのように利用しているの?

A12.発生した熱を蒸気に変えて、蒸気発電機で電気を作ったり、給湯・暖房やロードヒーティングに利用しています。また、隣接する下水終末処理場や生ごみ・し尿処理場にも蒸気を供給し、給湯・暖房や処理設備の熱源に利用しています。

このページに関するお問い合わせ先

生活環境部 ゼロカーボン推進室 廃棄物管理課

電話 :0123-33-3131(内線:1135)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)

このページには、どのようにしてたどり着きましたか