令和5年度恵庭市子育て応援企業表彰の表彰式
令和5年度 恵庭市子育て応援企業表彰
市は、令和5年11月23日(木曜日)に子育て支援などに積極的に取り組んでいる市内企業を「恵庭市子育て応援企業」と認定し表彰を行いました。
従業員や地域の若者に対する結婚支援、仕事と家庭とを両立できる職場環境づくり、地域において子育てを積極的に支援している企業等がこの制度の表彰対象です。
平成28年度に制度を導入し、今回で8回目の表彰となりました。
この日は企業の代表者に原田市長から表彰状と楯を授与。「子育てのまち恵庭」として地域全体で子育てを応援していくため、市は今後も企業が行う子育て支援の取組を応援します。
受賞企業 | 評価された取組 |
郷土建設株式会社 (代表取締役 中泉 孝彦) |
・「こどもセーフティハウス(こども110番)」として地域の子どもたちの見守りを行い、安心・安全な環境づくりに寄与する「地域子育て応援」の取組 ・職場見学の受入れによる「地域子育て応援」の取組 |

表彰企業一覧
年度 | 実施日 | 企業名 | 分野 | 取組 |
H28年度 | H29年3月7日 | 恵庭建設株式会社 | 「仕事と家庭の両立応援」 | 独自の休暇制度の設置と利用促進による仕事と家庭の両立しやすい職場環境づくり |
株式会社マルハン マルハン恵庭店 |
「仕事と家庭の両立応援」 「地域子育て応援」 |
学童クラブ等へのおやつ寄贈による地域子育て活動への支援 | ||
学校法人高陽学園 クラーク幼稚園 |
「仕事と家庭の両立応援」 「地域子育て応援」 |
市及び学校における事業への協力など地域の人材育成・子育て活動への支援 | ||
H29年度 | H30年3月6日 | サッポロビール株式会社 北海道工場 |
「仕事と家庭の両立応援」 「子育て家庭応援」 |
独自の休暇制度の設置と利用促進による仕事と家庭の両立しやすい職場環境づくり |
株式会社ノースダイヤル |
「子育て家庭応援」 「地域子育て応援」 |
市及び学校における事業への協力など地域の人材育成・子育て活動への支援 | ||
H30年度 | H31年3月11日 | 株式会社 玉川組 |
「仕事と家庭の両立応援」 「地域子育て応援」 |
・独自の休暇制度の設置と利用促進による仕事と家庭の両立しやすい職場環境づくり ・インターンシップの受け入れ等による地域子育て応援 |
R元年度 | R元年10月10日 | 街道建設株式会社 |
「仕事と家庭の両立応援」 「地域子育て応援」 |
・育児休業の利用促進による仕事と家庭の両立しやすい職場環境づくり ・保育園での除雪支援等による地域子育て活動への支援 |
株式会社 スパル建設 |
「仕事と家庭の両立応援」 「子育て家庭応援」 「地域子育て応援」 |
・独自の休暇制度の設置と利用促進による仕事と家庭の両立しやすい職場環境づくり ・子どもに配慮した施設整備による子育て家庭応援の取組 |
||
特定非営利活動法人 まちづくりスポット恵み野 |
「子育て家庭応援」 「地域子育て応援」 |
・ママカフェ開催等の活動による子育て家庭応援の取組 ・子どもの生活・学習支援事業実施等による地域子育て活動への支援 |
||
R2年度 | R2年10月15日 | 有限会社中岡写真館 |
「子育て家庭応援」 「地域子育て応援」 |
・地域を巻き込んだワークショップやイベントの開催を通じ、子どもと子育て家庭応援の取組 ・職場体験の受入れの支援による地域子育て応援の取組 |
学校法人リズム学園 あいおい子ども園 |
「仕事と家庭の両立応援」 「地域子育て応援」 |
・子育て世帯の職員に就業手当の支給等の独自の就業規定と育児・介護休業規定による仕事と家庭の両立応援 ・地域の子育て家庭向けの講座や子育て相談、地域親子の居場所づくりへの貢献等の地域子育て応援 |
||
日生バイオ株式会社 |
「仕事と家庭の両立応援」 「地域子育て応援」 |
・子どもの送迎へ配慮したフレックスタイムの導入等の仕事と家庭の両立応援 ・近隣の学校から受入れるインターンシップ制度等の地域の人材育成の地域子育て応援 |
||
R3年度 | R3年10月21日 |
株式会社めもるホールディングス |
「仕事と家庭の両立応援」 「子育て家庭応援」 「地域子育て応援」 |
・フレックスタイムの導入や子ども手当支給制度など従業員が働きながら子育てをしやすい環境をつくる仕事と家庭の両立応援 |
日重建設株式会社 |
「仕事と家庭の両立応援」 「地域子育て応援」 |
・社規定の中に「パパ・ママ育休プラスについて明記し、父親も子育てに参加しやすい体制を整える仕事と家庭の両立しやすい職場環境づくり |
||
尾崎設備工業株式会社 |
「仕事と家庭の両立応援」 「地域子育て応援」 |
・従業員就業規則に復帰後の原職復帰と職場復帰プログラムの実施が明記されており、育児休業を取得後についても復帰しやすい環境を整える仕事と家庭の両立しやすい職場環境づくり |
||
株式会社けいしん水道設備 |
「地域子育て応援」 |
・職場体験や職場見学の実施や、教材ロボットを配布し作り方をYouTubeで配信することで、仕事の大切さや面白さを地域の子ども達が学ぶ機会を与える地域子育て応援 | ||
R4年度 | R4年11月12日 | 特定非営利活動法人えにわスマイル保育園 |
「仕事と家庭の両立応援」 「子育て家庭応援」 「地域子育て応援」 |
・独自の従業員就業規則の導入 |
株式会社きゃろっと |
「仕事と家庭の両立応援」 「子育て家庭応援」 「地域子育て応援」 |
・独自の従業員就業規則の導入 |
||
R5年度 | R5年11月23日 | 郷土建設株式会社 | 「地域子育て応援」 |
・「こどもセーフティハウス(こども110番)」として地域の子どもたちを見守る、安心・安全な環境づくり |
子ども未来部 子ども政策課
電話 :0123-33-3131(内線1244・1236)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年11月29日