柏陽地区複合施設整備・管理運営事業(実施方針及び要求水準書(案)の公表)

更新日:2025年04月10日

恵庭市では、老朽化が進む柏陽、恵央地区の市営住宅のおいて一体的な建替整備を実施しており、建替えによって創出される余剰地に周辺公共施設の集約化を計画しています。また、多くの市民に利用される施設とするため、市民の交流の場、サードプレイスの形成に資する民間機能の導入を検討した公民複合施設を整備することとしています。

本事業は、「地域で育む子どものサードプレイスー時間と空間を子どもから高齢者までみんなでシェアして楽しむー」をコンセプトに掲げ、【子どもの活動拠点となる場の提供】、【子どもから高齢者まで世代を問わず活動・交流ができる場の提供】、【高齢者が安心して過ごせる場の提供】を目指し施設の整備及び管理運営を行うものです。

実施方針及び要求水準書(案)の公表について 令和7年(2025年)4月10日

実施方針 令和7年(2025年)4月10日

柏陽地区複合施設整備・管理運営事業の実施方針を公表します。

要求水準書(案) 令和7年(2025年)4月10日

柏陽地区複合施設整備・管理運営事業の要求水準書(案)を公表します。

このページに関するお問い合わせ先

企画振興部 まちづくり拠点整備室 まちづくり推進課

電話 :0123-33-3131(内線:2533・2534)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら