就業構造基本調査の概要について
目的
就業構造基本調査は、国民の就業及び不就業の状態を調査し、
全広及び地域別の就業構造に関する基礎資料を得ることを目的としています。
対象
全国の約47万世帯に住む15歳以上の世帯員約100万人が対象です。
調査事項
- 有業者に関する事項(従業上の地位、雇用形態、産業 等)
- 無業者に関する事項(就業希望の有無、非就業希望理由 等)
- 前職、初職に関する事項、訓練・自己啓発の有無 等
基準日
10月1日現在
周期
5年に1回実施
結果の利活用
- 雇用に関する各種政策の立案
- 非正規雇用問題への対応
- 職業能力の開発、人材の育成
- 育児、介護と就業の両立支援
結果の概要について
平成24年就業構造基本調査の調査結果については、下記関連情報の「総務省統計局のホームページリンク」をクリックして、ご覧下さい!
関連情報
企画振興部 企画課
電話 :0123-33-3131(内線:2341)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら
更新日:2019年03月29日