工業統計調査の概要について

更新日:2024年03月07日

製造品出荷額等の推移

工業統計調査について

目的

我が国の工業の実態を明らかにし、産業政策・中小企業政策など、国/都道府県/地方自治体の行政施策のための基礎資料とすることを目的としています。経済構造実態調査に包摂され、製造事業所調査として実施されることに伴い、2020年をもって廃止となりました。

対象

全国の製造業に属する事業所(ただし、3人以下の事業所は除く)

調査事項

事業所の名称及び所在地、経営組織、従業員数、現金給与総額、製造品出荷額 等

調査の方法

  • 調査員が配布・回収する「調査員調査」
  • 国が直接調査する「本社等一括調査方式」「国直轄事業所調査方式」

基準日

6月1日

(注意)経済センサス 活動調査の実施年は行わない

結果の利活用

  • 産業構造政策
  • 地域産業活性化政策
  • 中小企業対策等各種施策の立案・実施のための基礎資料
  • 工場立地対策 等

このページに関するお問い合わせ先

企画振興部 企画課

電話 :0123-33-3131(内線:2344)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら