ポイント機能「えにポ」を貯める・使う

更新日:2025年01月16日

「えにわっか」アプリの利用普及、市内経済活性化等を目的としたポイント機能「えにポ」をご紹介します。
「えにポ」は次の手順により使用できますので、ぜひ使ってみてください!

(貯め方)
1. 「えにわっか」アプリをインストール!
すでにインストールされている方は「更新」してください。

2. ユーザー情報を登録してください。
ユーザー情報は、お住まい区分・生まれ年(任意登録)により、施設等に立ち寄る人やポイント利用する人の属性等を、今後のイベント参加、情報発信等に活用させていただきます。
なお、登録することで個人が特定されることはありません。

3. イベント参加(500ポイント)、登録店舗へ行く(200ポイント)、市からのお知らせを読む(100ポイント)などで貯まります。「イベント参加、登録店舗へ行く」でえにポをためる場合は、「えにわっか」の画面下方の「QR読取り」を押すと、カメラが起動されます。
専用QRコードを読み取り、えにポを貯めてください。

注釈)スマホ内蔵のカメラから読み取った場合、えにポは貯まりません。

(使い方)
1. 貯まった「えにポ」は市内協賛店でクーポンとして一律1,000ポイントで使用できます!いろいろなお店を巡ってみてください。
「えにポ」は一度使用すると1か月間は同じ店舗で使用できません。

「えにわっか」ポイント機能「えにポ」の貯め方・使い方
注釈)QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

市内事業者の皆さんへ

「えにわっか」に店舗登録しませんか?

えにわっかアプリの「えにわ満喫ナビ」に、写真・紹介文章・住所・電話番号など、基本情報を掲載します。URLを記載して店舗ホームページへのリンクも可能です。また、店舗情報を登録すると、現在地から店舗までのルートも表示します。店舗情報の登録は無料です。

来店時に「えにポ」が貯まるQRコードを掲示しませんか?

来店したお客さんがQRコードを読み込むことで、各店舗で「えにポ」が貯まるPOP広告の掲示にご協力ください。なお、QRコードは店舗ごとに発行します。
注釈)QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

えにわっか店舗掲示用POP(PDFファイル:954.3KB)

「えにポ」が使えるお店としてご協力いただけますか?

・貯まった「えにポ」は協賛いただいたお店で、一律1,000ポイントでサービスが受けられるものとして利用します。

・サービス内容は「クーポン」として、お店で自由に設定できます。
【例】大盛り無料、利用料100円引き、スタンプカードのスタンプ1個追加のほか、店長や看板犬との写真撮影など、遊び心のあるサービスも設定いただけます。

・協賛店をより多く回ってもらうため、クーポンは一度利用すると、1か月間は同じ店舗で利用できません。

・協賛店は、アプリ利用者が画面上で「クーポンを利用する」ボタンを押したことを確認するのみです。アプリ画面提示のお客さんにサービスの提供をお願いします。

・クーポンの登録は無料です。

えにわっかへの店舗登録、QRコード掲示、えにポ登録申込はこちらから

恵庭市公式ポータルアプリ「えにわっか」の店舗情報、QRコード掲示、えにポ協力、受付・お問合せフォーム

えにわっかへの店舗登録、QRコード掲示、えにポ登録に関するお問い合わせはこちらから

えにわっかに関するお問い合わせフォーム

このページに関するお問い合わせ先

企画振興部 企画課

電話 :0123-33-3131(内線:2341)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)

このページには、どのようにしてたどり着きましたか