what3wordsとは
令和5年度事業として恵庭市が採択を受けたwhat3wordsの提案は、市民から電話で寄せられる「市内のある地点で問題が発生した際の問合せ」に対して、任意の3つの単語を用いて3m四方の正確な場所を共有するとともに、対応する市職員側の負担軽減を図るものとなります。
このたび、私有地や市道などの動物の死骸回収を依頼する際「what3words」を導入することになりましたので、ご紹介します。
【連携事業の概要】
1.採択事業者:有限会社what3words
2.連携事業内容
市民から電話で寄せられる「市内のある地点で問題が発生した際の問合せ」に対して、問題が生じている現場の正確な位置が分からず急行できないといった事案が発生している。そこで、市民からの問合せ地点を正確に伝えられるようにしつつ、対応する市職員側の負担軽減に寄与する「what3words」を導入し、上記課題の解決につながるか実証実験を行う。
what3words使用方法


what3wordsチラシ (PDFファイル: 656.6KB)


what3words使い方 (PDFファイル: 557.9KB)
動物の死骸回収お問い合わせフォーム

QRコードを読み込むか下記リンクからお問い合わせください
企画振興部 企画課
電話 :0123-33-3131(内線:2341)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら
更新日:2023年06月19日