第4回「恵庭市公園のあり方等検討委員会」の開催について

更新日:2024年11月07日

都市公園の今後のあり方などについて議論することを目的に設置した「恵庭市公園のあり方等検討委員会」の、第4回委員会を下記のとおり開催いたします。

今回の委員会では、現在進めている試行・調査の中間報告を行うと共に、実際に試行・調査を行っている公園の現地を視察します。

委員会の傍聴を希望される方は、開会予定時刻までに下記の開催場所までお越しください。

議題

試行・調査の中間報告及び現地視察

1.共通

1-1 公園カルテの作成

1-2 公園の変化を通報するシステムの試行

2.公園利用者ニーズの多様化への対応

2-1 公園ごとの人口動態、推計調査

2-2 公園ごとの周辺環境調査

2-3 モデル公園における利用ルール緩和の試行  

3.管理運営の担い手拡大

3-1 市域住民が主体となる組織の活動の現状調査

3-2 公園管理器具貸出制度創設の検討

3-3 サウンディング型市場調査の実施

3-4 企業と地域のマッチング

4.公園における安全・安心の確保

4-1 地域と取組む公園樹管理の試行

4-2 アプリによる公園樹管理の試行

4-3 みどりのステーション制度

4-4 モデル公園におけるデザイン統一

4-5 SDGsやグリーンインフラへの対応

開催日時

令和6年11月19日(火曜日) 14:00~ (2時間30分程度を予定)

開催場所

恵庭市役所 本庁舎3階 第2・第3委員会室

傍聴について

・定員10名

・当日の受付は先着順で行い、定員になり次第締め切りますのでご了承願います。

・当日受付にて、氏名及び住所を所定の用紙に記入していただきます。

・現地視察は車での移動となりますので、現地視察の傍聴をご希望の方はお車でお越しください。

このページに関するお問い合わせ先

建設部 管理課

電話 :0123-33-3131(内線:2421)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら