恵庭大通(グリーンベルト)に桜の苗木を植樹しました。

更新日:2025年11月20日

桜の苗木の植樹について

恵庭市では、街路樹の老木化や病害の影響を受け、令和5年度より恵庭大通(グリーンベルト)において剪定・伐採を進めております。これに伴い、良好な道路環境の維持と再整備を目的として、段階的に桜の植樹を行うこととなりました。

初回となる今年度は、11月6日(木曜日)、恵庭市民会館裏の緑地にて関山桜5本の植樹を実施しました。事前に恵庭一万本桜植樹市民の会と樹木医の協力を得て、植樹位置の掘削作業を行った後、当日は恵庭市立松恵小学校「緑の少年団」の5年生の児童が参加し、土の被せや肥料の追加、枯葉での保護、水やりなどの作業を行いました。

今後、桜の木が少しずつ成長し、四季折々の美しい景観を創り出していくことを楽しみにしています。地域の皆様には、温かく見守っていただけますようお願い申し上げます。

植樹前(令和7年10月9日)

植樹前1
植樹前2

事前作業の様子(令和7年11月4日)

事前作業1
事前作業2

植樹当日(令和7年11月6日)

当日の様子1
当日の様子2
当日の様子3
当日の様子4

植樹後(令和7年11月6日)

植樹後1
植樹後2

このページに関するお問い合わせ先

経済部 花と緑・観光課

電話 :0123-33-3131(内線:2525)
ファックス :0123-33-3137

お問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)

このページには、どのようにしてたどり着きましたか