公共料金の割引

更新日:2023年03月09日

JR等の旅客運賃割引

身体障害者手帳及び療育手帳を所持する方とその介護者に対して割引があります。乗車券購入先で手帳を提示して下さい。

身体障害者手帳または療育手帳が第1種の方

  1. 介護者と共に乗車する場合…本人・介護者共に5割引
  2. 単独で乗車する場合 … 距離が100キロメートルを超えた場合に本人のみ5割引(回数乗車券、急行券も対象となります。)  
  • 回数乗車券はJRバスの対象となりません
  • JRバス定期券は3割引

身体障害者手帳または療育手帳が第2種の方

  1. 100キロメートルを超えて乗車する場合…本人のみ5割引

定期乗車券

第1種の身体障がい者・知的障がい者の方と介護者…5割引

(注意)小児定期券での介護者割引
12歳未満の第2種身体障がい児・知的障がい児が小児定期乗車券を利用する場合の介護者は5割引になります。なお、小児定期乗車券は割引がありません。

問合せ先

  • JR北海道株式会社
  • 各駅及びみどりの窓口

バス運賃の割引

料金支払時に手帳を提示して下さい。

身体障害者手帳または療育手帳が第1種の方

  1. 介護者と共に乗車する場合…本人・介護者共に5割引
  2. 単独で乗車する場合…5割引

身体障害者手帳または療育手帳が第2種の方

  1. 本人のみ5割引  

問合せ先

各バス会社

  • えにわコミュニティバス(エコバス)も割引が適用されます。
  • 精神障害者保健福祉手帳を交付されている方、またその介護者(1,2級の方に付き添う場合)は、えにわコミュニティバス(エコバス)のみ割引(5割引)となります。
  • えにわコミュニティバス(エコバス)や、えにわコミュニティータクシー(エコタク)をご利用の際に受けられる障害者割引を、令和5年3月15日から障害者手帳アプリ「ミライロID」を提示した場合でも受けられるようになります。

タクシー料金の割引

身体障害者手帳・療育手帳をお持ちの方は、乗車時に手帳を提示すると乗車料金が1割引になります。 

航空運賃の割引

航空券購入窓口で手帳を提示して下さい。

身体障害者手帳または療育手帳が第1種の方(12歳以上の方)

単独で利用する、もしくは介護者と共に利用する場合…本人・介護者ともに約30%割引

身体障害者手帳または療育手帳が第2種の方(12歳以上の方)

本人のみ約30%割引

(注意)12歳未満の子どもは、小児運賃適用のため割引はありません。また、割引率は各航空会社によって異なる場合があります。 

問合せ先

各航空会社

携帯電話料金の割引

身体障害者・療育・精神障害者保健福祉の各種手帳の交付を受けている方は、基本料金が半額になるなどの割引があります。詳細は携帯電話会社にお問合せください。

問合せ先

各種携帯電話会社及び代理店

有料道路の通行料金の割引

登録を受けた自動車で有料道路を利用した場合、料金が5割引となります。

・有料道路における障害者割引制度の見直しにより、1人1台要件の緩和とオンライン申請が、令和5年3月27日(月曜日)から導入されます。詳しくは、こちらをご覧ください。

・1人1台要件の緩和に関するご案内は、こちらをご覧ください。

・オンライン申請の導入については、こちらをご覧ください。なお、ご利用にあたっては本人確認のためマイナンバーカードおよびマイナポータルへのご登録が必要となります。

お問い合わせ先

NEXCO東日本お客さまセンター(24時間)

0570-024-024(通話料有料)

 

身体障害者手帳または療育手帳が第1種の方

  1. 手帳取得者が運転する場合…料金の50%割引
  2. 介護者が運転する場合…料金の50%割引

身体障害者手帳(第2種)の方

  1. 手帳取得者本人が運転する場合…料金の50%割引

割引対象となる車の条件

令和5年3月27日より、有料道路における障がい者割引制度について一部変更となりました。これまでは、事前に登録された自家用車に限り割引が適用されていましたが、自家用車をお持ちでない方やレンタカーを利用する場合や介護が必要な重度障害者の方がタクシーを利用する場合など、事前登録ながい自動車でも新たに割引が適用されます。

1.自動車の事前登録の有無にかかわらず、事前に本割引の申請手続きが必要です。

2.すでに自家用車登録がされている方は新たな申請は必要ありません。
(注意)登録できる車や所有者には条件があります。詳しくはお問合せください。

割引有効期間

申請をした日から、初回は対象障がい者の2回目の誕生日まで有効です。以降は3回目の誕生日まで有効です。(2ヶ月前から更新申請が可能です。)

手続きに必要なもの

(1)ETCを利用されない方。

  • 身体障害者手帳又は療育手帳
  • 車検証
  • 運転免許証(2種の方のみ)

(2)ETCを利用される方。

  • 身体障害者手帳又は療育手帳
  • 車検証
  • 運転免許証(2種の方のみ)
  • 本人名義のETCカード(18歳未満の方は親権者名義のETCカード可)
  • ETC車載器セットアップ申込書・証明書(車載器の管理番号がわかるものが必要となります。

 令和5年1月4日から車検証の電子化に伴い、「電子車検証」をお持ちの方は、 「電子車検証」に加え、「車検証閲覧アプリがインストールされたスマートフォン等」または、「自動車検査証記載事項」が必要です。

手続き・問合せ先

障がい福祉課

NHK放送受信料の減免

障がいのある方を対象に下記のとおりNHK放送受信料が全額・半額免除となります。

全額免除

身体障がい者・知的障がい者・精神障がい者の方を世帯構成員に有し、世帯構成員全員が市町村民税非課税の場合。

半額免除

  1. 世帯主が視覚・聴覚障がい者であり、世帯主として受信契約をしている場合。
  2. 世帯主が重度の障がい者(身体障がい者1~2級・知的障がい者A判定・精神障がい者1級)であり、世帯主として受信契約している場合。
    (注意)免除事由に該当しなくなった際には、すみやかにNHKまでご連絡願います。

手続き先

障がい福祉課

問合せ先

NHK札幌拠点放送局北海道中央営業センター(011-232-4021)

電話番号案内の無料サービス

次のいずれかに該当する方

  1. 視覚障がい者 1~6級
  2. 肢体不自由(上肢・体幹) 1~2級
  3. 乳幼児期以前の非進行性の脳病変による運動機能障がい 1~2級
  4. 療育手帳取得者
  5. 精神障害者保健福祉手帳取得者

問合せ先

NTTふれあい案内担当 0120-104174
(9時~17時・土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)

駐車禁止規制の適用除外

下記の条件に該当する方は、駐車禁止規制の適用除外の標章の交付を受けることができます。
この制度では、タクシーや他の方の車輌に乗車する場合も利用できますので、車輌や運転免許を所有していない方でも標章の交付が受けられます。

対象者

次のいずれかに該当する方

  1. 上肢障がい(1級~2級の2)、下肢障がい(1級~5級)、体幹障がい(1級~5級)
    平衡障がい(3級、5級)、視覚障がい(1級~4級の1)、聴覚障がい(2級及び3級)
  2. 乳幼児期以前の非進行性の脳病変による運動機能障がい
    • 上肢:(1級及び2級で1上肢のみの障がいは除く。)
    • 移動:(1級~5級)
  3. 内部障がい(1級~3級)
  4. 療育手帳A判定
  5. 精神保健福祉手帳1級
    (注意)北海道公安委員会が認めるものとなるため、他県では対象とならない等級もあります。

手続きに必要なもの

(1)障がい者本人が申請する場合

指定の申請書、身体障がい者等手帳、印鑑
過去に標章の交付を受けたことのある方は旧標章

(2)介護人が申請する場合

指定の申請書、申立書(本人が申請できない理由等)
続柄を証明する書面、印鑑、過去に標章の交付を受けたことのある方は旧標章

手続き先・問合せ先

千歳警察署(電話番号 0123-42-0110)

船舶の割引

身体障害者手帳又は療育手帳を提示していただくことにより旅客運賃の割引対象となります。なお、車両については原則割引の対象となりません。割引率等は各船舶会社によって異なりますので、詳しくは利用される船舶会社にお問い合わせください。 

問合せ先

各船舶会社

公共料金の減免

下記の条件に該当する方は、申請により公共料金の減免を受けることができます。

対象者

身体障害者手帳(1~2級)又は療育手帳(A判定)の交付を受けている方。

対象料金

火葬場使用料…全額免除(市民税非課税世帯) 生活保護世帯は対象になりません。

問合せ先

市民課(内線1111~1116)になります。

恵庭市内体育館等の使用料の減免

身体障害者・療育・精神障害者保健福祉の各種手帳の交付を受けている方は、下記の施設使用料が減免されます。

対象施設

  • 総合体育館
  • 島松体育館
  • 駒場体育館
  • 福住屋内運動広場 
  • 中央パークゴルフ場

対象料金

個人利用料金とトレーニング室の利用料金が無料となります。
((注意)総合体育館と島松体育館のシャワー室利用料金は対象となりません。) 

問合せ先

恵庭市体育協会(総合体育館内) 電話番号 0123-32-2261(ファクス番号 0123-32-2263)
健康スポーツ課電話番号 0123-25-5727

恵庭市営駐車場の定期駐車券及びプリペイドカードの減免

下記の条件に該当する方は、市営駐車場の定期駐車券およびプリペイドカードの料金を5割引で利用できます。

対象車両

市内在住で、障がい者又は生計同一者が所有する自動車税・軽自動車税の課税免除・減免を受けている自動車

対象駐車場

  • 恵庭駅東駐車場
  • 同西口駐車場
  • 恵み野駅東口駐車場
  • 島松駅横駐車場
  • 恵み野跨線橋高架下東駐車場
  • 恵み野跨線橋高架下西駐車場  

問合せ先

生活環境課電話番号 0123-33-3131(内線1182)

このページに関するお問い合わせ先

保健福祉部 障がい福祉課

電話 :0123-33-3131(内線:1215)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら