電子申請届出システムについて
「電子申請届出システム」の運用について
厚生労働省では、介護サービスに係る指定及び報酬請求(加算届出を含む。)に関連する申請届出について、介護事業者が地方公共団体に所要の申請届出を簡易にできるよう、「電子申請届出システム」を運用しています。
恵庭市では令和7年4月より電子申請届出システムによる申請届出の受付を開始します。
電子申請届出システムの詳細は以下のリンク先よりご確認ください。
【厚生労働省】介護事業所の指定申請等のウェブ入力・電子申請の導入、文書標準化(外部リンク)
対象となる申請届出について
新規指定申請(事前協議が必要です)
指定更新申請
変更届
廃止・休止届
再開届
指定辞退届
加算に関する届出
なお、各申請届出に係る必要書類等については各手続きのページにてご確認願います。
事前準備について
「電子申請届出システム」の利用には「GビズID」のアカウント取得が必要です。IDを持っていない法人は、GビズIDのアカウントを作成してください。
注:GビズIDに関する問い合わせは恵庭市では回答できませんので、次のリンク先にて確認願います。
電子申請届出システムへのログイン
注:「居宅介護支援事業」および「介護予防支援事業」の申請・届出は「申請先選択」の「1.サービス分類選択」の項目で「地域密着型」を選択してください。
参考マニュアル等
電子申請届出システム利用準備の手引きver2(PDFファイル:7.7MB)
【電子申請届出システム】操作マニュアル(介護事業所向け)詳細版(PDFファイル:10.9MB)
【電子申請届出システム】介護事業所向け操作ガイド(PDFファイル:8.8MB)
介護事業所・施設向け電子申請届出システムの操作説明 - YouTube(外部リンク)
登記情報提供サービスについて(登記事項証明書の提出が必要な場合)
「電子申請届出システム」の運用開始に伴い、新規指定申請等に添付書類として必要な登記事項証明書は、紙媒体での提出に代わり、法務局が管轄する「登記情報提供サービス」で取得した電子データでの提出も可能です。
詳細については下記リンク先をご確認ください。
保健福祉部 介護福祉課
電話 :0123-33-3131(内線:1225)
ファックス :0123-39-2715
お問い合わせはこちら
更新日:2025年04月17日