がんについて相談したいとき(相談先・患者会など)
相談窓口
「がん診療連携拠点病院」の“がん相談支援センター”は、がん患者の方やご家族、あるいは地域の方々からのがんに関する相談を無料でお受けする窓口となっています。
治療について、今後の療養や生活についての心配事など、がんに関わるご質問やご相談に、がんについて詳しい看護師や、生活全般の相談ができるソーシャルワーカーなどがお答えいたします。
また、北海道が指定した「北海道がん診療連携指定病院」や「北海道対がん協会」にも相談窓口が設けられています。
療養支援情報「北海道がんサポートブック」をご活用ください
がんと診断された不安や悩みを相談できる窓口や治療を受ける際に役立つ情報がまとまっています。
- ウィッグレンタルについて
- 就労支援について
- 患者会、患者サロンについて
- 緩和ケアについて
- セカンドオピニオンについて
- 医療費、生活費、生活支援に関すること など
北海道がんサポートハンドブック2024年 (PDFファイル: 14.2MB)
がん患者・家族・遺族会(サロン おはな)
サロン おはなは、がん患者さんやご家族などが気軽に集まることができ、悩みや不安の共有、情報交換などができる場です。
講座やイベントなども実施しております。詳しくは下記よりご確認ください。


その他のがんに関する情報について
以下のホームページに関連する情報がありますので、参考にされてください。
恵庭市保健センターでは
がん検診の他に、がんに関することについて、お住まいの地区の地区担当保健師がご相談をお受けしています。
がん検診に関すること
保健課 保健予防担当
月曜日~金曜日(祝日除) 8時45分~17時15分
お問い合わせ: 0123-25-5700
がん検診精密検査、事後に関すること
保健課 健康推進担当 月曜日~金曜日(祝日除)
8時45分~17時15分
お問い合わせ: 0123-25-5700
保健福祉部 保健課
電話 :0123-25-5700
ファックス :0123-25-5720
お問い合わせはこちら
更新日:2024年10月03日