令和7年国勢調査について

令和7年国勢調査について
令和7年国勢調査は令和7年(2025年)10月1日を基準日として実施されます。
9月より調査員が世帯に訪問し、調査票を配布します。
調査へのご協力をお願いします。
国勢調査とは
国勢調査は、5年に1度実施している日本に住むすべての人と世帯を対象にする、国の最も重要な統計調査です。統計法に基づく基幹統計調査であり、すべての世帯に回答義務がある調査です。
公正で効率的な行政運営を行うためには、より正確な統計データが必要であることから、日本に住むすべての世帯に漏れなく正確な回答をしていただく必要があります。
調査の目的
国及び地方公共団体における各種行政施策における基礎資料を得ることを目的とします。その他、企業、団体その他各方面の利用に供されます。
調査の対象
令和7年10月1日(水曜日)午前零時現在、日本国内に住んでいるすべての人(外国人を含む)
調査事項
調査票により、次の項目を調査します。
(1)世帯員に関する事項
(ア)氏名
(イ)男女の別
(ウ)出生の年月
(エ)世帯主との続柄
(オ)配偶の関係
(カ)国籍
(キ)現在の住居における居住期間
(ク)5年前の住居の所在地
(ケ)就業状態
(コ)所属の事業所の名称及び事業の種類
(サ)仕事の種類(職業)
(シ)従業上の地位
(ス)従業地又は通学地
(2)世帯に関する事項
(ア)世帯の種類
(イ)世帯員の数
(ウ)住居の種類
(エ)住宅の建て方
調査の方法
総務大臣が任命した国勢調査の調査員が各世帯を訪問し、調査の趣旨等を説明し調査書類を配布します。訪問時不在の場合はポスト投函することもあります。
調査への回答方法は、紙の調査票を郵送提出する方法や調査員に提出する方法、オンラインで回答する方法から選択することができます。
令和7年9月20日~9月30日 調査員が各世帯に調査票等を配布
令和7年9月20日~10月8日 オンライン回答期間
令和7年10月1日~10月8日 調査票(紙)回答期間
オンラインでの回答が「かんたん、便利、安心」です!
郵送提出、調査員提出、オンライン回答と3種類の提出方法がありますが、国ではオンライン回答を推奨しています。
(オンライン回答をすると)
・調査員と調査票回収日時の調整をする必要がなくなる
・チェック機能があるため、記載漏れの心配がなくなる
・直接国に提出されるため、個人情報がより厳密に保護される
スマートフォンやパソコンを利用し、是非便利なオンライン回答をご活用ください!
国勢調査における調査員について
1.調査員の身分は、総務大臣が任命した非常勤の国家公務員です。
2.調査員は調査活動を行う際、総務大臣が交付する顔写真付きの「調査員証」を携帯しています。
3.調査員には、統計法における秘密保護の義務(守秘義務)があり、調査で知った情報を漏洩した場合は罰則が適用されます。

関連情報
企画振興部 企画課
電話 :0123-33-3131(内線:2344)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら
更新日:2025年01月28日