令和5年度物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金充当事業について

更新日:2024年11月25日

エネルギー・食料品価格の物価高騰の影響を受けた生活者や事業者の支援のため、令和5年度は以下の事業を実施しました。
なお、各事業費は端数を四捨五入して表示しています。そのため、本表上の合計額と実際の決算額は異なります。
※令和5年度に完了した事業を記載しています。

〇令和5年度 物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金充当事業

令和5年度 物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金充当事業
事業名 補助対象事業費(千円) 交付金充当経費(千円) 事業概要

1.成果指標
2.実績値

事業の効果・検証
電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付事業 581,347 581,347 電力やガスなどのエネルギーをはじめ、食料品などの物価高騰の影響を受けている低所得世帯に対し、家計支援として7万円の重点支援給付金を支給。(対象:令和5年度住民税非課税世帯)

1.対象世帯に対して令和6年3月までに支給を開始する
2.令和6年2月21日に支給を開始した

電力やガスなどのエネルギーをはじめ、食料品などの物価高騰の影響を受けている低所得世帯に対し、給付を行うことで、物価高騰の影響の軽減を図ることができた。
合計 581,347 581,347      

 

このページに関するお問い合わせ先

企画振興部 企画課

電話 :0123-33-3131(内線:2341)
ファックス :0123-33-3137
お問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)

このページには、どのようにしてたどり着きましたか