オープンガーデンとは
恵庭のオープンガーデンとは
オープンガーデンとは、個人やお店などが自分で手入れしているお庭を一定の期間公開することです。
恵庭のオープンガーデンは、特に恵み野地区で盛んです。
ニュージーランドにあるクライスト・チャーチでの視察をきっかけとして、1991年夏に「恵み野フラワーガーデニング・コンテスト」が行われ、次第に「花のまち」として全国的に知られるようになりました。
見学や視察で恵庭を訪れる人が増えていくなか、平成17年に恵庭市民ボランティア花ガイドが活動を開始しました。
「恵庭花とくらし展」では、花ガイドによるオープンガーデンツアーも行っています。

公開期間
お花の愛好家は見頃を大切にしています。
恵庭の庭は、6月下旬から8月下旬が見頃となり、9月にはほとんどの庭がクローズになります。
また、庭主さんの都合により、期間内であっても敷地外からの鑑賞のみになることがあります。
場所は「花マップ」で

花マップの例
オープンガーデンの場所は、毎年6月上旬頃に発行のパンフレット「恵み野花マップ&恵庭遊マップ」に掲載しています。配布場所は道と川の駅「花ロードえにわ」、市役所花と緑・観光課、支所・出張所、JR恵庭・恵み野・島松駅、恵み野商店会の一部店舗、市内観光施設等となっております。
以下のサイト、市ホームページの「恵み野花マップ&恵庭遊マップ」からダウンロードすることもできます。
守っていただきたいマナー
個人宅のお庭を拝見することとなりますので、マナーが非常に大切になります。花に囲まれた楽しい時間をお過ごし頂くため、見学時には注意事項を守りましょう。
花マップに記載されておりますので、ご確認ください。
オープンガーデンにご協力いただける方を募集しています
「恵み野花マップ&恵庭遊マップ」への掲載にご協力いただける方を募集しています。恵庭観光協会事務局 0123-21-8900までご連絡ください。
なお、オープンガーデンをされているお宅の近隣にお住まいの皆様にあたっては、見学者の車が自宅前に停められてしまうなどご迷惑をおかけするかもしれません。市並びに観光協会は、見学マナーの周知・啓発に努めて参りますので、ご理解の程お願いいたします。
経済部 花と緑・観光課
電話 :0123-33-3131(内線:2525)
ファックス :0123-33-3137
更新日:2023年06月15日