情報公開・個人情報保護審査会-平成26年5月22日
平成26年度第1回恵庭市情報公開・個人情報保護審査会
(担当課:総務部総務課)
1 開催日時
平成26年5月22日(木曜日)13時30分から15時30分まで
2 開催場所
市庁舎3階 第2・3委員会室 (傍聴者:1名)
3 出席者
【委員】亀石和代、川口玲子、松本史典、森田祐一(順不同、敬称略)
村本満子委員は、所用のため欠席
【市】(説明員)保健福祉部次長、福祉課長、農業委員会事務局長、税務課長
(事務局)総務部長、総務部次長、総務課長
法制・文書担当主査、同スタッフ
4 審査会の経過
(注意)以下は、事務局が発言の要旨をメモにより要約しており、いわゆるテープおこしをしたものではありません。
- 委嘱状の交付
前副会長が一身上の都合により辞任したため、新任の委員に市長から委嘱状を交付しました。 - 会長挨拶
- 市長挨拶
- 諮問
市長より、今回審査頂く事項について諮問しました。 - 副会長の選出
委員の互選により、松本委員が副会長に選出されました。 - 報告事項
平成25年度公文書公開状況及び個人情報開示状況について - 諮問事項
1.臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金事業実施に係る個人情報の目的外利用及び外部提供について
諮問事項の説明及び委員の質問並びに意見はダウンロードファイルをご確認下さい。
答申内容
臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金事業の実施のため、関係する個人情報を目的外利用及び外部提供することは妥当である。
ただし、以下の附帯意見を附する。
- 市は、所管部署から利用及び提供する個人情報の取扱いや管理には厳重に注意するとともに、本事業に係る事務を行う以外の目的に利用しないよう徹底すること。
- 市は、個人情報の目的外利用及び外部提供にあたっては、対象者ごとに必要な個人情報を確認のうえ、対象者以外の情報及び提供範囲を超える情報などが含まれないよう厳重に注意するとともに、関係事務の担当者に限り取り扱うものとし、個別の案件に応じて関係課を限定して利用するよう徹底すること。
2.農地台帳の整備に係る固定資産税情報の目的外利用について
諮問事項の説明及び委員の質問並びに意見はダウンロードファイルをご確認下さい。
答申内容
農地台帳を整備するため、固定資産税情報を目的外利用することは妥当である。
ただし、以下の附帯意見を附する。
- 農業委員会は、固定資産税情報の取扱いや管理には厳重に注意するとともに、農地台帳の整備に係る事務を行う以外の目的に利用しないよう徹底すること。
- 農業委員会は、固定資産税情報の目的外利用にあたっては、対象地番ごとに必要な個人情報を確認のうえ、対象地番以外の情報及び提供範囲を超える情報などが含まれないよう厳重に注意するとともに、関係事務の担当者に限り取り扱うよう徹底すること。
- 継続審議事項
死亡者に関する個人情報の取扱いについて
諮問事項の説明及び委員の質問並びに意見はダウンロードファイルをご確認下さい。
答申内容
死亡者の個人情報に対する開示請求の取扱いについては、請求者及び開示する情報の種類を限定した上で、別紙のとおり取り扱うものとする。
ただし、以下の附帯意見を附する。
- 実施機関は、死亡者の個人情報の不適正な取扱いが相続人等の個人の利益を侵害するおそれがあることを認識し、死亡者に関する個人情報の開示請求があった場合は、開示請求をすることができる者であるかを確認し、また、それを確認し得る書類を添付させるよう徹底すること。
- 実施機関は、死亡者の個人情報の開示請求に関する取扱いについて疑義が生じる案件が発生した場合は、恵庭市個人情報保護条例第18条第5号の規定に基づき、本審査会に諮問すること。
- その他
前回の審査会で答申を受けました、「アンケート調査に係る住民基本台帳の目的外利用について」、「農地基本台帳の整備・管理に係る住民基本台帳情報の目的外利用について」及び「恵庭市教育委員会と千歳警察署との連携に関する協定書「子どもの健全育成サポートシステム」の答申後の運用状況を総務課から報告
詳しくはダウンロードファイルをご確認下さい。
ダウンロード
平成26年5月22日会議録(詳細版) (PDFファイル: 125.1KB)
関連情報
関連リンク
総務部 総務課
電話 :0123-33-3131(内線:2211・2212)
ファックス :0123-33-3137
更新日:2019年03月29日