ごみステーション等で放火疑いによる火災が連続で発生しています!

市内において放火・放火の疑いによる火災が、ここ数か月で続けて発生しています。いずれも日が落ちた夜間の時間帯に共同住宅のごみステーションで多く発生しています。
放火火災は、火災原因のなかで最も多い原因となっています。放火を防ぐには「放火をさせない」「放火をされない」環境づくりが大切ですので以下のポイントに気を付けましょう。
ポイント
- 物置や車庫には施錠する。
- センサーライトなどで家の周りを明るくする。
- 家の周りに燃えやすいものを放置しない。
- ゴミを適切に分別する。
- ゴミは決められた収集日の朝に出す。
この時季は空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節です。
市民の皆様には引き続き火元にご注意いただきますようご協力をお願いします。
消防本部 予防課
電話 :0123-33-0990
ファックス :0123-33-7105
お問い合わせはこちら
更新日:2025年04月04日